みんなのレビューと感想「限りなく透明に近いやらかし」(ネタバレ非表示)(16ページ目)

限りなく透明に近いやらかし
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:3話まで

作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
104話まで配信中

★本作は、めちゃコミックにて独占先行配信後、一部、コミックス「とことん毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家の日常」「こんなに毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家がゆく」に収録されております。

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 2,307件
評価5 32% 731
評価4 35% 797
評価3 26% 603
評価2 5% 125
評価1 2% 51
151 - 160件目/全603件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    ノンフィクション

    沖田ばつ華さんの作品に魅了されてこの作品に行きつきました。他の作品は少し創作も入ってるんじゃないかと思いますが、この作品は実際に起こったことが赤裸々に書いてあります。
    色々な意味で知らなかったことが多く、勉強になりました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    作者さんの実体験を元にしたマンガで楽しく読み進められるけど、勉強になる面も多々ありました。もしかしたら自分も?と思ったり、そこまででもないと思ったり。まだ無料分の途中なので無料分全部読んで続きを読むかどうか判断します。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    だんだん他人事じゃなくなる。。

    ネタバレ レビューを表示する

    最初は「大変だなあ〜本人も周りも。こういう人が家族だったらしんどいな〜」なんて他人事として読んでいたのに、思いやりのツボが違う、とか相手の状況によって、臨機応変に対応できない(というか、する必要に気づけない)とか・・・だんだん笑えなくなってきて。こんな時あった。こういうことしたな。自分も同じなのかも?不安になってしまう漫画。

    by 匿名希望
    • 2
  4. 評価:3.000 3.0

    病気のことがわかりやすかったです。当事者はもちろん、周りの人も大変だろうなと思いました。個性と思えればいいのかもしれませんが

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    なんか凄い発達障がいあるあるですね。でも、こうやって読みやすく漫画になってると、こういう人たちこう思ってるんだ、とかこんな特性なんだってわかるから、是非みんなに読んで理解が深まったらいいな。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    この作者さんのマンガは、ご自身の発達障害のネタが多いと思いますが、マンガによっては、勉強になるなぁというのと、ちょっと引くなぁってネタと、キレイに分かれます。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    面白かった

    絵が雑なのだが私は嫌いじゃなかったです
    飽きずに読めるかわかりませんが
    楽しく読ませてもらいたいと思います

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    本人には普通のことも 一般的に見たら変人になる?普通ってなんだろう?他人に迷惑かけない仕事や生活スタイルなら なんら問題も無いですよね

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    おもしろいです

    「透明なゆりかご」が好きで、この作者さんの他の作品も読んでみようと思ったら、なんかぜんぜん違ってびっくりでした!こういうエッセイマンガも多いのですね。でもおもしろいです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    障害も強めな個性?

    筆者自身のやらかし(失敗ではない)をとんでもなく明るく笑えるネタとして描かれてるのがすごい。昔は診断つかなかったものが○○障害と名前がつく時代になり、もはや誰もが何かしらの障害あるのではと思えてしまう。結局のところ個性として社会に浸透していけば「障害」というのもなくなるのかも。

    by 匿名希望
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー