【ネタバレあり】夢の雫、黄金の鳥籠のレビューと感想(26ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ハレム
ハレムのルールとは、女の争いの場といった感じだと理解した。現実的にも、一夫多妻性の国はあるけれど、自分としては絶対に無理だと思う。
by ぷくぷくもち-
1
-
-
5.0
後宮での女のバトルから目が離せない!
大好きな「天は赤い河のほとり」の篠原さんの物語。「天は~」は皇后とのバトルだったけど今回は後宮での妾たちのバトル。主人公が自分の子供を時期皇帝にするために画策する。売られてきたけど頭が良く、のしあがっていく様は気持ちがいいし、これからどんな風に困難を乗り越えていくか楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現在発売されている最新話まで読みました。
まだ完結していないのでこれからどうなるのか気になりますが。
天は赤い河のほとりと同じ作者が書いた作品とは思えないほど話がやや難しく大人向けの作品だと感じました。相思相愛なのに歯がゆい!by サワーサワークリーム-
0
-
-
4.0
ドラマと違うところがまた良い
オスマン帝国外伝というドラマを観てオスマン帝国にどっぷりハマり、今度はこの漫画にたどり着きました。
まだ途中までしか読めてないけど、イブラヒムとヒュッレムの関係性がドラマと全然違うから違和感ありつつ、また別物として楽しめそうです。
どこまで描かれてるんだろう?イブラヒムの最期まで?ネタバレ読まずに読んでいきたいと思います!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
壮大な史実マンガ、好きです
歴史物が好きで篠原先生の「天は赤い河のほとり」も大好きです。
こちらの作品は、オスマン帝国という、この作品を読むまでは全然知らなかった国の話でこの作品を読んでネットでオスマン帝国について調べるようになりました。
ヒロインが努力家でどんどん地位を固めていくところが面白いです。
早く更新してほしいです。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
さすが篠原先生
篠原先生のお話大体読んでます。天赤は全巻持ってました。ファンタジーが多かった中、ヒッタイトからのオスマンで史実も多いし、先生が取材に行っていた書き下ろしも見ていたので、待ってましたでした。
史実が多い分ファンタジー要素は低いけれど、先生の作品らしくわかりやすくドラマチックです。
皇子も産まれてこれから後継問題とかどこまでお話が続くのか楽しみです。
イブラハムが嫌なヤツになってますが。ため息です。対立しないで。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ハマる
昔、途中まで読んでいた作品。最初は決して結ばれない2人の切ない恋心を描いた作品だったのが、現在は政治や後継者争い問題へ……今後どうなっていくのか楽しみ!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
Wikipediaがネタバレです
登場人物がWikipediaに載っているので、調べないことをオススメします。ヒュッレムの娘婿が誰か、とかね。ヒュッレムは悪女として語られることが多いけれど、彼女なりに必死だったんだな、と思える漫画ですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
天は赤い河のほとりが好きだったので、購入しました。スレイマンがカイルのような人物と思いきや違ーう。イブラヒムのスレイマンに対する思いもすごいなーと思う。今後どうなるか楽しみ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
オスマンの話
スケールが壮大ですね。歴史の勉強にもなる。でも出てくる男どもは、どいつもこいつもろくでなしです。主人公頑張って、と思うものの、途中からつらくなってくるかも。
by サイ・-
0
-