【ネタバレあり】貧困の家のレビューと感想(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
現実ありそう
マンガとはいえ、母親が子供を思う気持ちが伝わってきました。
いじめの内容がいまいちでしたが、
お父さんが頼もしくて、温かい人だったのが、良かったですby ゆぴまり-
0
-
-
2.0
これって、大事件になりそうな?と思う。
冒頭は現実的でかわいそうと思い読み進めたけど途中から展開があり得ないパターンになったような。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
読んでて寒気がしました。でも、ちよつとの不幸が大きくなって行く、日常の平凡がどれだけありがたいかということを気がつかせてくれるまんがです
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
冷たいひまわりのみかちゃんのファンだといっていた男の人が最低だと思います。確かに彼があっていた境遇も最低ですが、それをみかちゃんにぶつけるのはおかしいです。
by マスグラバイト-
0
-
-
1.0
失語症ってきついな……本人はもちろんだけど周りもキツい。お姉ちゃんが良い子すぎてもう逆にかわいそう。。。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
親の責任
子どもをひとり亡くして、悲しい気持ちはとってもとってもあると思います。
でも残されたもうひとりの子どももいます。
亡くなった子どもばかりの事でいつまでも悲しんでいては、残された子どもが可哀想で仕方ないです。
過保護になりすぎるのもよくはないですが、無関心すぎるのもひどいと思います。
前を向いて、家族みんなで支え合っていっえ欲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いろいろな意味があるタイトル
ひまわりの回だけ読みました、貧困というタイトルだったので、金銭的な問題だと思いましたが心の貧困でした。
主人公の女の子が我が子と重なり、当たり前にいる存在を無下にしてはいけないな、と教わることができ感謝しています。by こぐまほ-
0
-
-
3.0
気になって
見てみたが弟を失って、そして母親も声を失って辛い日々だったと思います。そんななか、どう育ったのか今度は人間を殺したいだの男性も出てきて主人公ご可哀想でした。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
一話を読みましたが、内容が薄っぺらすぎるし、絵も下手で全く感情移入出来ません。残りの話も読む気になりませんでした。この作者が書くマンガは全部そうですね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
題名と話が合っていなくてよくわからなくなってしまいました。
ん?って!
貧困の話ではないの?
まず目を離した親が悪いですよね〜。
子供から目を離してはだめですよね、特に川とかなら。
娘もいるのにお母さん弱過ぎませんか?
そりゃ子供が亡くなるのはとてつもなく悲しい事なのはわかりますが、その子供だけじゃないじゃん。by 匿名希望-
1
-