【ネタバレあり】死役所のレビューと感想(156ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 青年漫画週間43位
無料イッキ読み:10話まで 毎日無料:2026/01/01 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 314話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
ストーリー
人の死を通して、さまざまな人間ドラマがあることがわかります。最後に胸が痛くなるような、戒めてきな?オチがあるところも好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白いです
怖い話かと思いきや人間ドラマでした。死ぬことになった各々のストーリーがあり、悲しくなったりほのぼのしたりします。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なんていうか
すごくリアル。職員がその死に方という設定もなかなかおもしろい。次々に読みたくなります。おすすめ。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料お試しから読み始めたのがきっかけでした。
初めは表紙のイラストやタイトルの雰囲気から、ホラーかグロテスク系の漫画なのかな?と思ったのですが、
こんなに深く、考えさせられる作品だったとは…。良い意味で裏切られました。
死後の世界のお話、現世の市役所の様な雰囲気の場所で「死役所」とは…、この作品を描く発想が凄いと思いました。
個人的にあまり温かい家庭で育って来なかったことや父を早くに亡くしたこと、十代から死について考え始めていた自分には、特に「理想の家族」~イシ間さんの退職(成仏)の辺りでは、心に来るものがあり泣いてしまいました。
現世から亡くなって死役所に訪れる人々も勿論、職員の方々も生前に罪を侵した人達であり、それぞれ深い過去を背負っていること等、とても魅力的なキャラばかりです。
まだ途中までなのですが、シ村さんの過去はとても気になります。
普段張り付きスマイルなシ村さんが素の表情になる時は、ゾクッとしてしまいます。
オムニバス形式で登場人物が多いにも拘わらず、キャラクターの描き分けがしっかりしていて、それぞれの人物がちゃんと見分けが付く所も、スムーズに読みやすく感じるのだなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ハマりました。
この作品で自分と違う生き方 価値観で
自分と向き合い考えさせられる作品でした。
お題ごとで人物やストーリーが全然違うので次のお題が気になります。
号泣する話や最後どんでん返しのある最後のワンシーンがぐっと引き込まれます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんな死後の世界なら恐くないかも
お客様は仏様ですって、思わず笑ってしまつた。自殺って、キリスト教でも仏教でもいけない事とされてて地獄に行くとされてるけど、このコミックの世界では何処行くのでしょう、きになります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
よきよき
登場人物の個性が光っており、見てて飽きません。
あの世とこの世の話ですが、ストーリーがしっかりしているおかげか、すんなり入ってきます。
かなりオススメです。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
観点がすごい
本当に死後こんなとこらあるんじゃないかと思ってしまっています。
そして、死役職の職員たちは、生前訳ありな人たちで成仏するために死役職の職員として働いているとこことなので、生前どんなふうに生きていたのか、どうして死役職で働くことになったのか気になるところです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵があまり好きではないので今まで見なかったのですが読んでいく内に、なんか面白いかも?と思ってしまった。キャラが生前どう生きて死んだか、、奥が深いとおもってしまった。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖いな…
あの、社長かばった女の子の話し。
彼女にとって、社長は命の恩人でも他の人からは憎まれ対象だったとは。
あと、最初の義理のお父さんに実は愛されてた少年。本心なんてわからずに終わるかもしれないけど、それでも自分の命の粗末にするようなことしちゃだめ。by 匿名希望-
0
-
