4.0
25話まで
主人公が猫になる設定が面白い。面白くて先が気になるタイプの漫画でした。片思いしている相手の湊くんも実は小春を好きだと分かるシーンもいい。湊くんサイドあって良かった。ただ両想いになるまで小春のウダウダ感がしつこすぎ。自分を好きになるはずないと頑ななまでに自分を卑下するしそこがちょっと嫌になる。鈍感というか病気のレベル。でも両想いになった二人はカワイイし、ラブラブを見ていたい。
-
0
26603位 ?
主人公が猫になる設定が面白い。面白くて先が気になるタイプの漫画でした。片思いしている相手の湊くんも実は小春を好きだと分かるシーンもいい。湊くんサイドあって良かった。ただ両想いになるまで小春のウダウダ感がしつこすぎ。自分を好きになるはずないと頑ななまでに自分を卑下するしそこがちょっと嫌になる。鈍感というか病気のレベル。でも両想いになった二人はカワイイし、ラブラブを見ていたい。
最初のつかみがとても面白いと思って読んでました。絵も言葉のチョイスもよく読者を惹きつける突き抜け感がたまりません。ただ、付き合ってからが何だか突き抜け感がなくなりました。今まではいろんな発想の転換があって、良い意味で裏切られた感があってそこが魅力だったのに。中だるみというのか。ネタ切れというのか。なので読むのも少しお休みしてます。
両想いになるまでの展開は、特に最初の方はののかの「彼氏が欲しい」の言葉がしつこくて駄々っ子のように思えて、こんな女ウザっと思って一度この漫画から距離を置いた。はっきり言って最初の展開は面白くなかった。だがポイント消化する為に仕方なく再び読み始めると段々おもしろ成分が増してきた。ののかが別の人と付き合ってしまってからの展開が良い。桐山くんの心の動揺が見えて、そこからは距離を置く事なく漫画を楽しめた。
これ、現代風に絵をリニューアルして出したらいいのに。今読む事で斬新さを感じるし、今ありふれている悪役令嬢モノやらチート系やらの飽き飽き焼き増しストーリーとの差別化が図れると思う。設定と内容の作り込みが洗練されたプロ魂を感じるし、これが日本の漫画の面白さなのだなと思った。これを原案にして、設定を中世ヨーロッパ貴族社会にしたものを出してくれないだろうか。絶対おもしろいと思う。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
甘やかしてね猫だから