4.0
歳の差幼なじみ(*^^*)
定番といえば定番な幼なじみとの物語なんですが、だからこそ安心して読めました。
物語的にはしっかりしていて、表情も分かりやすかったんですが、絵のデッサンというか…そこだけが引っ掛かりました。
主人公は大人ですが、初々しい少女の様な流れです。
恋愛の心の揺らぎだったり、安定したハッピーエンドに癒されたい方にぜひ☆
-
7
2551位 ?
定番といえば定番な幼なじみとの物語なんですが、だからこそ安心して読めました。
物語的にはしっかりしていて、表情も分かりやすかったんですが、絵のデッサンというか…そこだけが引っ掛かりました。
主人公は大人ですが、初々しい少女の様な流れです。
恋愛の心の揺らぎだったり、安定したハッピーエンドに癒されたい方にぜひ☆
元々グロい作品には耐性あると思ってたんですが、それを上回るグロさというか。
謎めいた伏線と、かなりのグロさと、
環ちゃんの素というか…
純真な部分が惹き付けるんでしょう。
純真無垢に生き物の生死を見るっていう事もありますし。
子供が蟻を踏み潰して遊んでしまうアレです。
大人になれば命の尊さも分かる事でも、幼少の子には真新しい遊びになるという。
そういうイメージが浮かびました。
中盤ちょい過ぎまで読み進めてたんですが、ポイント足らずで翌日続きを読みます。
環ちゃんの変化や真相を知りたいですから。
精神的に成熟している方にならお勧めしますが、中学生とそれ以下の人にはお勧め出来ません。
下手すると精神的にやられる。
という意味で、☆4で。
虐待されている子供達のお話です。
ニュースで、この類いの物を目にすると心が痛みます。
普通の生活をしている人達の見えない部分で、苦しんで耐えている子供達を必死になって救おうとする主人公に共感せずにいられません。
そういう行為に及ぶ大人側のケアも大切なのかもしれませんが、最優先されるべきは非力な子供達です。
法律で対処しなければならない前提というのは、個人のプライバシー保護だったりなのかもですが、まずは子供達の保護を強制的に出来る様になってもらいたいという願いもあります。
『親が子供だから、こうなった』
とか耳にしますが、それが全てではない。
環境は勿論の事ですが、親は、親になる為の成長をしなければならない。
子供が成長するのと同じで、親も成長しなければならないんです。
切れるのは実に簡単な事。
長く生きている分、非力な子供達の立場になって生きていかなければ。
そこには、必ず心に余裕を持てる何かを見付ける必要もありますが、心の支えになる何か(誰か)を見付けて欲しいと願います。
主人公の女の子は、とある事で長らく引きこもり生活をしていたわけですが、
そこからの成長っぷりは、読者側からしたら人によっては遅く感じるのかもしれません。
が、そのゆっくりさを省いてしまったら、そもそも引きこもり女子設定の意味がないので、ここは大事に心情を汲むところですね。
作家様が綺麗に拭われた小説賞者代理は、違和感というより異論の気持ちがありました。
でも、それを無くしてしまうと辿り着けない伏線がありましたし…。
この物語としては満点なんですが、作品を作る側としたら悲しい点もあったので☆ひとつ減らさせて頂きました。
蓮司君なら、きっと無理矢理にでも主人公を表舞台に引き連れてくれるだろうと思っていたので。
これは正に、私個人の感性です。
私も物語を作る側ですので、自身の 引っ掛かりに素直に発言致します。
でも、この続きは楽しみにしております(*^^*)
冒頭からの数話は、
『こんなうまい話ないでしょ』
みたいになる位な勢いです(笑)
が、読み進めていくと、
『あぁ…だからか』
みたいに、納得できるラブっぷりです。
主人公が自虐的な所があるんですが、そこはラブコメのウケ所です(*´ω`*)
主人公の恋相手が理想系の王子様なんで、
癒されて下さい(*´ω`*)
単行本でどこまでの話が続いているのかは知りませんが、ラブラブモードをもっと見たいですね(笑)
大人な王子様が解いていく様を見てみたいです(*´ω`*)
登場人物各々の個性が強烈なストーリーです。
ラブコメジャンルだと思います(*^^*)
一般的に『普通』の人は居ないので、かなり笑わせて頂きました(*´ω`*)
そんな中、主人公と彼氏は恋愛初心者なので、初々しさにもほっこりします(笑)
物語的には満点なんですが、個人的なラスト希望が叶わなかったので☆1つ減らしてしまいました。(^_^;)
『追い付く』が、未来形じゃなく、
進行形のトントンな二人を見れたら尚更萌えたかも(*/□\*)
あの差は、彼の頭脳の研究で何とかなるかもとか思ったり(笑)
ご馳走さまでした(*´ω`*)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
幼なじみの完璧な溺愛