5.0
心が苦しい
子供2人いるので、声のかけ方とか気を付けようと思うようになりました。
毒親にならないように。
-
0
3061位 ?
子供2人いるので、声のかけ方とか気を付けようと思うようになりました。
毒親にならないように。
大御所なので、文句無し。
どんどん課金して読み進めてしまいました。
主人公は発達障害的なダメなとこはダメ、すごいとこはすごい、そしてボーッとしてるようで!?
アニメも映画も観たし、コミックスも揃えてましたが実家に置き去りで読み返したくなりました。
ひとりっ子なので、エドアルの兄弟愛に感銘されつつ。
それだけじゃなく全てが細かく、登場人物全員に生き様がある。
素晴らしい作品です。
死に際の人間の有り様をコミカルな絵で描いていて重くなり過ぎず、重い話があったり。
自分が死ぬ時はどうなるんだろうって考えさせられる作品です、
ヤンキー漫画テイストなのかな?と思ってたけどそういうわけでもなく、でもスリルなかんじ。
引き込まれるので毎話楽しみです。
ダメンズヒモ男がバーテンになって、ふわふわと話が進んでいきます。
札幌が舞台なの忘れてて、雪のシーンで「電車止まって帰れなくなるのに呑気だなぁ」と思って、文化の違いを感じてみたり。
課金してましたが毎日読んでるとマンネリしてくるので離れてたらまた無料に!
数話の読み切りで面白いです。
グロシーンもありますが絵柄でグロく感じさせません。
よくこんなに話を思いつくなぁ。
拓海もいいけどやっぱり高橋兄弟最高!
何回も読み込んでいたけど、新鮮な気持ちで読めました。
男だらけと思わせて段々恋愛模様が絡んできて、男臭過ぎず進んでいくのがまたいい!
宝塚歌劇団でもやってた有名作品。
読むなら外伝までしっかり読んで欲しい。
外伝の数ページに感動する為の本編って言ってもいいくらいです。
ユーリイシュタルの見た景色が見たくて、トルコに行きたくなって本当に行ってしまいました。
おかげで人生観がかなり変わりました。
大御所篠原千絵先生の連載中の漫画。
いつもながら主人公の大出世劇。
どうなっちゃうのかドキドキさせられるし、いくら実話とはいえここまでうまく脚色出来るのは流石としか言いようがない。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
「子供を殺してください」という親たち