3.0
すごいメンタルに笑えます。
幽霊と認めても生活出来て、しかも冷静に観察している。一度でない出現に人はこんなに平気でいられるの?身体に影響出始めたら覚めるのかしら。とにかく天晴れ、尊敬してしまうマンガです。
-
0
114727位 ?
幽霊と認めても生活出来て、しかも冷静に観察している。一度でない出現に人はこんなに平気でいられるの?身体に影響出始めたら覚めるのかしら。とにかく天晴れ、尊敬してしまうマンガです。
我が子より男ですか?男に好かれたいですか?男に養ってもらう体裁を第一基準にしているあなたは、自分らしく生きることを知らない。読んでて胸がいたい
話、どんなのかしら?とためし読みしました!仲の良い夫婦がこれからどうなる?とドキドキしたのですが、まさか、まさか、夫婦関係の話で終わらない予感の展開に、あ、怖いほうの話?!と一瞬で固まりました。明るい絵だからそのギャップに驚きです。
こんなに純粋に育つのは羨ましい。それを受け止められる人と出会えて良かった。それが若くて初婚で非の打ち所のない人だったら興味もそれますが、年の差あり、離婚歴ありの中年おじさんならリアリティーあって好感持てる。
主人公の抱える闇がエネルギーにかわり、他者を救う。いいパターン。どんな辛いこともプラスにする思考。世の中に必要な気がする。好循環が自分も他者も幸せにさせる。小さい頃の傷ついた自分を助けるように他者を救い、心が穏やかになりますように。
目の前で起こる事だけで判断できない。ある種の情報操作にのせられている。下手なことが言えない。だからと言って黙っていることが出来るか。本当に考えさせられます。
自由になれないのは物理的よりも心理的に辛い。離れてもなかなか抜けない。子供時代の声かけは言霊だ。何度も同じような言葉以外を使い、自分をコントロール出来るようになるには年月かかります。皆頑張ろうと声かけたくなる。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
霊感なんてないと思ってた ~怪談フラグぜろ~