1.0
最近増えたモラハラジャンルだが漫画でも読後感が悪いので残念ながら購入はしません。子供を産んで女性は人生そのものに変化があり、収入にも影響があって自由を奪われているにも関わらず、そうなったタイミングで自分が上に立つ幼稚な夫。世間では自分で選んだ自業自得みたいな風潮があるのは事実。やりきれない。
-
8
2419位 ?
最近増えたモラハラジャンルだが漫画でも読後感が悪いので残念ながら購入はしません。子供を産んで女性は人生そのものに変化があり、収入にも影響があって自由を奪われているにも関わらず、そうなったタイミングで自分が上に立つ幼稚な夫。世間では自分で選んだ自業自得みたいな風潮があるのは事実。やりきれない。
着物好きの作者の趣味が作品になった感じが面白い。着物に関しては勉強になるし作法も興味深く、キャラクターも立っていていい作品です。
PR試し読みで絵柄に惹かれて購読しました。期待を裏切らないキラキラさにうっとり読みました。学園物は思春期独特のひねくれた男女のエピソードがよくみられるからキラキラジャンルはホッとする。
見た目強いのも弱々しく振る舞ってるのも皆んな「女」は強い!というテーマの芯がぶれない作者のファンです。このままゴリゴリの人間模様を描いていって欲しい。
可愛らしいが障害者の主人公が年齢より子供じみて男性キャラへの思慕が高過ぎるのが気になる。恋愛至上主義を根底に置くのではなくもっと知的な描き方はないのか。親しみを表現する為に恋愛しかないのがレベルが低く過ぎる。
女が成長するのに指導するのは男というセオリーにガッカリ。また俯瞰的に仕事に掛かれない女キャラクターにもウンザリ。2023年に何故こんな低俗な会社漫画があるのか理解出来ない。
可愛い絵柄からは想像出来ない生々しいエグいストーリー展開に笑った。夫もダメだが義母も中々ダメ人間でリアルな感想は奥さんにとっての人生の修行という感想。
最近流行りのジャンルだがフィクションと思っていてもモラハラは読んでいてキツいので試し読みだけで止めてしまいました。
タイトルが衝撃的。試し読みを読んだが核心に触れないまま終わったのとテンポが悪いのが気になり購入する程の興味は惹かれなかった。
海外ドラマで興味を持ったジャンルだか日本の科学捜査官は地位も裁量権も低そうで悲しくなった。たいてい職員の愚痴から始まってある事をきっかけにやる気を出す的なセオリー通り。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
さよなら私のクズ旦那