5.0
マリリンが大好きです。
働く女性の嫌がらせに屈せず
ただただ自分にら与えられるお仕事に
前向きに上司についていく姿がカッコいい。
天然キャラですが
天才だと思います。
-
0
238位 ?
マリリンが大好きです。
働く女性の嫌がらせに屈せず
ただただ自分にら与えられるお仕事に
前向きに上司についていく姿がカッコいい。
天然キャラですが
天才だと思います。
水沢めぐみ先生の作品は
ほんわか、ふんわりで
大好き。
少女漫画ではなく
女性漫画もあるんだー
と、思って読みました。
良かった。
やはり女性漫画でも
ふんわりしていて
期待を裏切られず
先生らしいなぁとほっこり。
要所要所で泣きそうになります。
夫婦になって
男性は外の仕事を
女性は専業主婦か
働きながら家事を
女性が専業主婦であったとしても
家政婦やお母さんと思わず
大切にしてあげて欲しい。
幸せにしてあげたいと思って
結婚してくれたのかな?
って思っていたのに。
あれ?私、便利に使われる為に結婚した?
と、感じる。
実際、この様な家庭は多いのではないか?
ぜひ、家庭を持つ男性側に
読んでもらいたいが
うちの旦那さんも
読んだりしないわ。
読んで欲しい
たくさんの人の目に心に伝わり
夫婦の大切さを広げていきたいです。
登場人物、全員大好きになった私。
ことちゃん、可愛いし
ことちゃんと一緒に入江くんにときめいています。
大人になってしまった私が
青春できる希少な作品
一途に恋をすることの
大切さを感じます。
なんでしょう、、
色気ある先生も
主人公もとても好き。
指輪見つけた時のシーンでは
うるって来ちゃいました。
いくつか、胸に刺さる
名言ありで。
好きな作品となりました。
そもそもの発端は不倫した自分が悪いくせに
どんだけ奥さんに迷惑をかけるんだ。
電車での損害賠償は凄いって聞いていましたが
まさか、賃貸住宅もだったんですね!
賃貸住宅の保証人の恐ろしさも勉強になりました。
自分が選んで結婚した相手ですが
一番簡単に判子押したら怖いのは
婚姻届ですね。
森若さん、私も好きです。
お仕事もプライベートも綺麗に
しっかりされていて、隙がなく。
性格も後腐れない感じが、いい。
でも、恋愛は不器用。
太陽くんがチャラそうだけど
森若さんをしっかりと見ていて
惚れている姿がカッコいい。
ふたりの恋の行方が気になります。
太陽くん、森若さんを
落としてください、笑。
小学生の頃
連載中に主人公と
同じ年齢の頃に読んでいました。
あー、こんなシーンあった!
と。懐かしい気持ちと
さなちゃんの様なパワフルで
正義感の強い女の子に憧れたのを覚えています。
同時にその頃人気があった
子役の女優さんも好きだったので
さなちゃんと重なって見えたりしていました。
大人になって読み返しても
やはり面白い。
どうして、こどものおもちゃって
タイトルだったか忘れてましたが
理解できた。
最後どのようになって終わったのか
忘れてしまったので
読み返して行こうと思います。
タワーマンションへ引っ張って来て
ママ友達とのお話
女同士の戦いは好きなので
面白いです。
主人公のママは過去にどんなことがあり
ビクビクしているのかまだわからないところまでのレビューです、
オーラのある絵が
綺麗で絵も好きです。
女性漫画で男性目線からのストーリー
絵も儚く
一コマ一コマから
感情が溢れている。
病死してしまうストーリーは
好きではないが、
そこから当たり前だと思っている
現実を何て素晴らしい世界なんだと、
気付かせてもらえる事が多い、、
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
悪女(わる)