2.0
絵はキラキラしている
ヒカリの感じが綺麗に描かれていて
人物より空間の雰囲気が好きです。
ストーリーはなかなか前に進まず
何となくによわせや、
先が読めてしまうのがあって
焦ったい感じ。
-
0
352位 ?
絵はキラキラしている
ヒカリの感じが綺麗に描かれていて
人物より空間の雰囲気が好きです。
ストーリーはなかなか前に進まず
何となくによわせや、
先が読めてしまうのがあって
焦ったい感じ。
20代最後独身の悩みですね。
女性は結婚しても
出産、2人目欲しい
後に結婚した子に先越された。
等、常に年齢と闘う事になります。
私29歳の頃は4年間の結婚生活
そして、子無し、レスとなった旦那さんで
悩んでいて、30歳で離婚
30歳で全て一からやり直すのは
気持ち的に不安でしたが
そこから、次の恋愛、結婚まで
楽しい事が沢山ありました。
ですので、1人の男性に悩まず
前に進もうとしない人は
最初は辛いですが切って
自分の人生を切り拓いて欲しいと願います。
一緒に未来を見れなくなった人と結婚しても
これからも続いていく、
家事、育児の戦争に協力してくれないぞ!
ダメ男に潰されるな!
頑張れ女性!!
籍入れてないのに、、妊娠。。
相手は日本各地で
子作りしている、、
現実では、あり得ませんが
あったなら、ニュースに取り上げられそう。
優秀な弁護士で
お金沢山あるなら
そのままシングルで養育費貰って
その、優秀な遺伝子を持った子ども育てるわー
割り切るわー
って思った。
まさにコロナ禍の漫画です。
主人公が家事など
愚かになってしまうのも
分かります。
言い訳にならないって
厳しい見方をする人もいるかもですが
旦那さんからの愛情を感じる事が出来なくなってしまった主人公は
水を与えらていない花。
旦那さんは潤いを与えず
家事しろ!!
とは、旦那のエゴでは?
しかし、出張から帰ってきた日の
旦那さんは何!?
急に怖いんですけど~。
心が弱ってるときに
元カレと再会とか
そういった事は実際に
神様のいたずらで
案外、あるあるだと思う。
だからね。
互いに感謝を忘れてはダメ。
今の世の中
仕事オンリーの旦那は
仕事持ってるだけマシってだけで
偉そうに出来る立場ではない。
家庭では奥さんを幸せにする。
それが大事なんだ。
絵は雑と感じた。
4コマ漫画なら許せる。
話はありきたりの感じで
ある、ある!
と、共感は持てますが
得る物がなし。
妊娠中の旦那さんの配慮や優しさは
本当に大切だと思う。
単身赴任中や旦那さんがお仕事で
殆ど居ない妊婦さんは本当に大変だろうなと思う。
旦那さんが側にいるからこそ
イライラとすることも
あるかもですが。
私は妊婦中、これは仕事だ!!
悪阻や検診に耐えて
後は好きな時間を過ごせば良い!!
誰かの為に働くのではなく
自分の為のお仕事だ!!
と、言い聞かせてたな。
こちらの漫画こそ
世の男性に読んで貰いたいものですが
そう、読んで欲しい相手ほど
興味を持ってくれないものだと痛感。
スピリチュアル依存と整形依存の
闘い。
自分に自信が
本当はふたりともないので
種類は異なりますが
依存しお金をかけて
大変だなぁと。。
ママレードボーイの、みきちゃんより年が幼い頃からりぼんで読んでいました。当時、大好きな漫画でアニメも楽しみに見ていました。遊くん派か銀太派かで女の子と盛り上がっていたのを思い出します。
それぞれの個性が好きな漫画でしたね。
大人になってママレードボーイの話になった時、まさかのみきちゃんが嫌いとかそういう人もいて、色々と青春が詰まった作品です。
主人公の漫画家さんが
なんだか、常に満たされていない感じで
胸が痛くなる。
絵柄も明るいと言う感じではなく
寂しさが溢れていて
アシスタントの男の子も
子どもの頃から大人の嫌な所を見て
育ってしまい辛かっただろう、、
どうして、太っていってしまったのか
先が気になります。
奈津美が過去に華子さんから
言われた事への復讐だとしても
やり過ぎている。
華子さんとおばあちゃんとの
お別れ方が大変残念です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
インモラルに復讐を