4.0
暗いな
シリアスな時期の漫画で好きなんですが、いかんせん、展開が暗すぎる。主役の子が頑張って上に上り詰めるのは良いけど、本当に幸せかな?というラスト。
-
0
703位 ?
シリアスな時期の漫画で好きなんですが、いかんせん、展開が暗すぎる。主役の子が頑張って上に上り詰めるのは良いけど、本当に幸せかな?というラスト。
男の子が主役なんだけど、実際にこんな思考の男はいないと思う。少女漫画だな〜と思いながら読む。芸能関係と大人と子供が絡むこの作者のパターンのような話。
母子家庭の母が女優で娘は冷めてて反抗的で、一条ゆかりさんの漫画にありがちな設定。それに性格の悪すぎるお友達。ちょっと疲れる要素がありますね。
有閑倶楽部が大好きだったので、このくらいの時期になると絵もずいぶん変わったと思う。話は面白かったので読んでいたが、ラストが何となく好きではなかった
この作者の初めの頃の漫画が拙いけどとても好きでした。この話の頃にはかなり洗練されてメジャーになって。その中に時々昔のギュッと掴まれるようなシーンがあると、やっぱり良いなと思います。
いつもの感じとテイストの違う変わった話だったけど、悪ぶってる主役の子も相変わらず可愛いし、何故かこの人の描く登場人物には心を掴まれる。
この作者の、特に初期の漫画が大好きでした。このくらいになるとかなり垢抜けて、メジャーな、感じになったけど、感情の描写がうまいしギャグも面白い、
動物のお医者さんは専門的な話が多くて非常に深かったが、それと比較すると内容がゆ浅く感じるし、ギャグのほうの割合が多い
小さい頃読んでいて、ものすごく壮大なファンタジーの物語にのめりこんだ。が、次に出るのが長すぎて待ってるうちにやめてしまった。
小学生のころ、読み始めてすごくハマってた。沖田くん死ぬし、岩崎くんも変になるし、ナッキーが幸せにならないのかなーと心配でした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
シンデレラの階段