いや〜、今回は楽しかった(^ω^)本作でまさかラブコメが楽しめるとは。パトリツィア、もぅ素直になっても良いかも?
-
0
1343位 ?
いや〜、今回は楽しかった(^ω^)本作でまさかラブコメが楽しめるとは。パトリツィア、もぅ素直になっても良いかも?
個人的にこの話がカラーならどぅなのか一番気になりましたが、手術の結果のシーンは笑ってしまった。これはこれで面白かったけど、怖さなら白黒版がお勧め。
キャラも良く描けてるから、話の掴みとしては面白いけど。どうして橋本さんが批難されてるか分からないな(勿論個人の感想は自由でありそれを否定はしません)。5年付き合ってきた前編のこの時点では主人公がこれまでは安定望んで生きてきてる事を理解してるから、続きで主人公にあの答え方になったのでは?と思うけど。この2話は主人公の心の変化していく様子を描いていて、新しいステージを迎えるストーリーであり、主人公のその想いを聞いたなら、橋本さんももしかしたら、そうか、君がそう考えたなら応援するよ、って度量があるかもしれない。と、もぅ一度読み返して思いました。
いやー、良かった良かった。このシリーズにしちゃ珍しくバッドエンドの話かと思っちゃったけど。やっぱりこうじゃなきゃね(^ω^)
すっきり(⌒▽⌒)今回の話が一番好きかも。
過去を吹っ切れているほどペトロニラが幸せになれて良かった(^ω^)彼女の言う通り、皇帝もすっかり別人だし、一気にハッピーエンドに向かって。
ローズモンドを決して擁護する訳ではないけど。何故パトリツィアを徹底的に憎んだかは理解できる。前世でも現世でも、姉妹のどちらもクインネスなる前までは幸せだった。一方、誰にも愛されなかったから人々に勝ちたいとの執念に取り憑かれたローズモンドにしてみたら、知的美人のパトリツィアがすべてを手に入れていると言う時点で許せなかったのでしょう。しかし、誰もが望んだ筈の復讐ですが。パトリツィアも内心心が微かに震えていると感じていたように、スッキリとは喜べません。悪人だろうと人が死んだのですから。ルシオが勇気を出して想いをパトリツィアに告げられたのは嬉しい展開ですけど。
結婚って、本人の選択だしね。主人公が仕事望むならそれで良いかも。ただし、橋本さんは可哀想かな。なんか、結婚望んでた彼氏に他の人と結婚するって言われてショック受けた女性の話の逆バージョンみたいな感じ。
ミルヤも疑問に思ったパトリツィアのローズモンドへのプレゼント。パトリツィアも含む表現していたし、絶対純粋な贈り物ではないと思ってたけど、やはりそぅきましたか(^ω^)嫌な話ではあるけど、ローズモンドを母に持つ事はその子にとっては不幸なことでしょうから、このことでローズモンドに同情する気にはなれないな。
エフレニー侯爵夫人が今後幸せになれると良いのですが。さて、ローズモンドはこの後?いよいよ佳境ですな。
復讐の皇后
099話
99話