3.0
すごく展開が楽しみですけど、ボロボロ泣いてばかりの主人公がめんどくさい。
-
0
798位 ?
すごく展開が楽しみですけど、ボロボロ泣いてばかりの主人公がめんどくさい。
絵が綺麗です。
片親ながら父親がちゃんと働いているのに、何のためにバイトしてるのでしょうか。貯金が趣味という感じでもなく。弟の世話まで任されていて、もはやヤングケアラーの部類に入るので、素直に物語を楽しむことができません。
亡くなったお母さんは良いとこのお嬢様なのに、ヤンキーぽいのも腑に落ちないです。夫の影響でなのかもしれませんが。
親の再婚で、犬猿の仲が同居しはじめる良くある設定です。
ちょっと親が、思春期の子供に気を使わなすぎてイライラしました。主人公が最も常識的で1番家族のことを考えているのに、親は何も考えてないですね。
自分達の再婚で赤の他人の男女を姉弟にして同居させることについて、もっと考えてあげてほしいし、家族になった子供同士の恋愛はあまり好意的に見れないです。
御堂君が、地味めで卑屈だった主人公に絡み始めるきっかけのエピソードが弱すぎて、この男子はなんでこんな事してるの?という疑問を抱えたまま読み進めることになります。
軽薄でうさんくさく、性格の悪さを顔面でカバーしてるような男の子に、主人公も引き気味であまり魅力的に思えませんでした。周りの女子もそういうところを感じ取って、お飾りなイケメン程度な扱いしかしてなさそうです。
後々の、元カノの件は主人公との距離感詰めさせるための取ってつけたような理由にしか思えず、読者が置き去りです。
引きこもりの主人公と、ヒーローなカレのお話。引きこもりになった事はないですが、素直でさくさく読み進められました。
グロテスクな表現が多々合りますが、ストーリーがしっかり作り込まれていますし面白いです。蛹のうちに人間の言葉を覚えさせていますが、通訳を使ったりする謎はありますが、面白いので何度も読み返してしまいます。
もう少し絵にオジ様感があれば良いなと思いますが、スマートなようで動揺してたり悩んだりしてる感じが可愛くて良いと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
愛しの泣き顔