5.0
布浦先生の動物ものは楽しいです。
かわいい猫さんが出てきます。
仙太郎くんも出てきます。
そういう世界線です。
すでに紙のほうで読んでしまいました。
まだの方はぜひ。
-
0
47014位 ?
かわいい猫さんが出てきます。
仙太郎くんも出てきます。
そういう世界線です。
すでに紙のほうで読んでしまいました。
まだの方はぜひ。
薬屋ですが、推理力もなかなか。
同一原作で、作画が別のものがあります。
とりあえず、絵的には、こちらが好みです。
とはいうものの、あちらも全部読んでしまいました。
原作の力か。
アニメから入りました。
キャラクターそれぞれが個性があって、大好きです。
原作も、長く愛される作品になっていますね。
主人公は、ちょっと暗めな少年。
その生い立ちを知れば、もっと他人を拒絶しても納得します。
3姉妹との交流で、だんだん心の氷が解けていくのが救われます。
ただ、義父の家族、特に歩くんが壊れてしまったのが悲しい。
こんなところで再会なんて!
運が良い、というか運命?
もう一度、最初から読むことができることの幸せ。
今でこそタイムスリップ物は普通にありますが、当時は新鮮でした。
リアル単行本も良いですが、電子版も良いですね。
単なる少女マンガ、と思っていたらビックリ!
絵は上手いし、コレットもかわいい。
ただ、設定が・・・。
好き嫌いが分かれると思います。
ジャンル的に苦手な方は、幸村さんの他の作品を全部読んで、また戻ってきてください。
スピンオフですが、本編とテイストは一緒です。
コナンの世界を、もっと読みたい人にはおすすめです。
というか、すでにコナン中毒になってしまった読者は、もう読むしかないですね。
安心して楽しめる、セカンドジェネレーションズ。
魅力的な女子選手がたくさんいます。
どうしても、2ndシリーズとして観てしまいますが、単独の作品としても十分楽しめます。
それでも、父世代の物語を頭に入れて読むほうが、より楽しいですね。
雑誌連載時も読んでいたし、アニメも観ました。
周りにいるキャラもいいですね。
清水薫さんもおすすめです。
未読の人は、とにかく読んでみてください。
別サイトで全話読みました。王女として生まれたのに、王子として育てられる。なんか「リボンの騎士」のようでもあります。王家が滅ぼされて、身分を隠していたのに、なぜか勝利者の戦利品のようにされてしまう。ここからは、実際に読んで楽しんでもらいたいと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
やんやんここやん―かわいくなるお薬―