わだかまりがあったお父さんと話し合って、良かった。
なかなか『ありがとう』って言えないよね。
お父さんきっと涙ぐんでいたと思う。
-
2
714位 ?
わだかまりがあったお父さんと話し合って、良かった。
なかなか『ありがとう』って言えないよね。
お父さんきっと涙ぐんでいたと思う。
悪は憎むべきもの、でも悪が救うこともあるよ。と教える深い内容だね。
いつまでも心配するんだ。高柳先生の許容量はどのくらいだろう。
期末テストやばい!と思っている人は普通なんだと分かった。
ストーカー云々は置いといて、両思いだったし、
高スペックイケメン男子なのだから、
経緯とか聞いてみたら良いけど、
今はパニクっているから当分ダメか。
ダメンズを好きな人は半分以上洗脳されているだろうなー。
私が支えてあげないと、、、的な。
他人目線に立つとわかるけど。
倫太郎さんやり過ぎだけどgood timingです。
どう比べて見ても倫太郎さんの方が数段良いけど。
ストーカーは怖いけど、相手を調べるためだし、リサーチもある程度必要だ。
まあでも、初対面みたいな場面でのプロポーズはさすがないか!
これを不器用と読んでいたのか!
なんだこの漫画は面白い。引き込まれる。
常套手段を逸脱している。最初から種明かしはしないだろう。
ポイントは大事に取っていたのに、もう使うつもりです。
ペルソナの話は始め聞いて、興味を持って読みました。
生徒の問題に真摯に向き合うのはどの先生も出来ることではないけど
安村さんがアカウントを削除できたのは高柳先生の話に説得力があったからですね。
私も授業を受けてみたい。
高柳先生の授業は面白い。私も一緒に哲学を勉強している気になる。
安村さんのような人は沢山います。自分を理解してくれる人はSNSの中にいると信じている人。
バーチャルので知り合った人は、現実には何の助けにも来てくれないし、
むしろ、危機にあった時は高見の見物をして、面白可笑しく非難する方が多い。
インキャラに多いかもしれない。今は気軽に世に発信し過ぎる。
よし! 追いかけた。 斗真部長は瞳を気に入っていると信じたい!
推しとフアンが素直に結びつけば物語も簡単に終わる。
長く持たせるには色々と横槍が入ってくるのはわかるけどこの定番は面白くない。
でも、難物はあの親をどう切り崩していくかだね。
実は、智香さんにもフランス人のイケメンがいる設定なら悪くないかな!
婚約者かー! そう来たか。
智香さんもいまひとつ乗ってない様子が表れているのが唯一の救いです。
少し疑問ですが、
フランスで活躍している乗馬の美人アスリートで佐伯薬品の令嬢-佐伯智香と詳しく出ているのに、
何故 高城グループの御曹司 高城修一🟰桐生斗真にならずに謎に含まれてるのか?
斗真は舞台俳優の主役級でフアンクラブも存在する役者だったはずなのに、
経済紙は芸能に疎いものなのか?
取り敢えず、親の決めた相手で、二人はまだ煮詰まっていないと見たけど、
瞳さんの気持ちは一歩後退か。
斗真部長なんとかして下さい。
ちよにやちよに
196話
196. 父子②