4.0
二組の物語
最初、義姉弟とはいえ好きになってちょっとダーク展開?と心配しておりましたが、(決してダーク展開が嫌いというわけではありませんがこちらの作風とは合わないので)心配無用のキュン展開になりました。
男子二人のキャラ分けも絶妙で、どっちも応援したくなります。特にリオくんは当初のツンがゆなにデレに変わっていく様にニヤニヤが止まりません。
-
0
735位 ?
最初、義姉弟とはいえ好きになってちょっとダーク展開?と心配しておりましたが、(決してダーク展開が嫌いというわけではありませんがこちらの作風とは合わないので)心配無用のキュン展開になりました。
男子二人のキャラ分けも絶妙で、どっちも応援したくなります。特にリオくんは当初のツンがゆなにデレに変わっていく様にニヤニヤが止まりません。
この主人公幸がいい子なんですよね〜
恋に恋する高校生、幸は合コンで知り合ったユキちゃんを好きになったんだけど実は親友朱美の元彼だった、しかもこの二人、よりが戻る、という辛い辛い展開に。
見どころは当て馬くんの赤星くん。心も顔もめちゃイケメンです。
赤星くんは赤星くんで恋が実る別の物語が用意されているのでよかったんですけどね。
私にとっては幸とユキちゃんの物語ではなく赤星くんの物語でした。それくらい赤星くんがいい。
悪い意味で女子力炸裂の展開に次ぐ展開。
イライラするんですが、女子だったら多少なりとも通ってきた道、面白くてつい先が気になります。
今振り返るとはっきり言えればなんてことない話なんだけどなんて、思いながら。
それにしても女子同士の好き、みたいな感情ってなんでしょう、厄介ですね。
かわいげがある、ないはよく使われる言葉です。
女にも男にも、大人にも子供にも。
かわいげ、とは時に相手にとって「操りやすい」だったり、「甘やかしたい」だったり。
主人公さくらは社会に出てがむしゃらに頑張っていて、器用に女を使って甘えたりさぼったりできないが故に正直でついデリカシーのない行動で自分の真意を誤魔化したりしてしまうところもあって。
応援したいような、少し説教したいような。つい苦笑いしてしまうところも。
でもかわいげがないようにみえて、実は健気に頑張っているところをわかってくれる人がいればそれがめちゃくちゃかわいい、となるってもんです。
さくらさんが幸せになるところまでを見守りたい。
不倫ものの漫画で一番面白いと思っているのが最中現場への突入、読んでいてこんなにドキドキするのですからご本人たちはもう大変な思いをされていることでしょう。
こちらの修羅場も数多く読んだ不倫現場突入ものの中でもかなりのハイレベルです。
事前に伯方の塩をベッドに巻くっていうところ、もう笑っていいのやら、つっこんでいいのやら。
しかし主人公(作者さん?)がすごい、の一言です。娘さんと二人、幸せになってほしい、いや、あのクズ夫と別れられて幸せになっていることでしょう。
楽しませてもらっちゃ悪いのでしょうが、ドキドキムカムカいろんな感情で読み応えあり、でした。
まず絵が綺麗で洋服など小物もオシャレで見ていて楽しいです。
お話は王道の少女漫画で、まず主人公が好きになった先輩には忘れられない元カノがいて、悲恋になっちゃいます。
そしてそれを見守っている同級生と途中登場のイケメンで三角関係に。
最終どっちとくっつくのでしょう。どっちもいいんです、
主人公の性格がいいから読んでいて癒されます。
なつめと三神先生は生徒と先生でヒミツのカレカノ。でも先生の溺愛がダダ漏れなところが最高にいいんです。
絵も可愛いし、すぐ三頭身になっちゃうんですけどそれも可愛くてニヤニヤが止まりません。
アイちゃんはバスケの上手なJK、男言葉でも可愛いしかっこいいから女子からも絶大な人気者。
本当に可愛いし、性格もいいし。こんなキャラ愛さずにいられません。
最初バスケのライバルだったレオくんが、メイドカフェで変装して働くアイちゃんに惚れてから、実はアイちゃんだとわかってもますますラブになるところが素敵。たくさんライバルも出てくるけれど二人の幸せを願ってます。
ウエディングプランナーとはいえ結婚の約束をした元彼の結婚式のお世話をすることになった主人公。
仕事にかまけすぎて彼氏をほったらかしだったとは言えるかもしれないけれどその間浮気していた彼。
そんな彼女を支えてくれる部長も現れて元カレも結婚式を控えているのに彼女そっちのけで嫉妬。
なかなか気になる展開です。
外面がいい清水くん、と裏の顔を知ってしまった小春ちゃんの物語。
高校生で顔を使い分けて生きるなんて大人だな。
反面小春ちゃんは素直で真っ直ぐな控えめ少女。登場人物皆に好感が持てます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
思い、思われ、ふり、ふられ