怪々奇奇さんの投稿一覧

投稿
375
いいね獲得
668
評価5 21% 77
評価4 46% 171
評価3 25% 95
評価2 7% 28
評価1 1% 4
11 - 20件目/全218件
  1. 評価:5.000 5.0

    愛すべきキャラクター達

    ネタバレ レビューを表示する

    最初は子供が好きで漫画を買って欲しいと言われ読み始めたのですが、アニメも観て映画も観て、今アニメ第二弾を観ています。
    こんなに漫画にハマったのは何十年ぶりか、というところで、お陰様でコロナ禍と相まってずいぶんたくさんの漫画アプリに登録し、他の作品もジャンル問わずずいぶん読み漁ってます。たくさんお金使ってます。笑
    鬼滅の刃の功労とも言えるところではないでしょうか?

    この作家さんの絵が好きですし、ストーリーもよくできていて楽しめます、私はアニメより漫画作品派なのですが、アニメや映画まで成功し、作品がここまでのものになったことに喜びを感じます。
    また、キャラクターの面で言えばアニメの方が深掘りができていて、やはりそれはアニメの良さだったり声優さんの良さだったりするんですね、そんなことも初めて知ることとなった作品です。
    何より完結している、というのが素晴らしい。
    そして現代編も番外として差し込んであってそれがまた夢を見させてくれました。

    遅ればせになりましたこんなところから少しでも作者さんに感謝をお伝えできたら幸いです。

    • 3
  2. 評価:5.000 5.0

    サクサクすすんで面白い。

    ネタバレ レビューを表示する

    最初のケースまで(5話分)読んでの感想、テンポ良く進んで面白い。
    特にこの弁護士のスタンスがタイトル通りの他人事、なので第三者から見てそこまで感情移入しなくて済むので軽く読めます。おちゃらけたキャラの弁護士ですが、ただの他人事ではなく現実に向き合った最善の道をいく上での他人事に徹する、というプロの仕事をしてくれるのでかっこいい。
    最初のストーリーはある主婦がネットのブログに誹謗中傷を書き込まれて相手を突き止めて賠償してもらう、という話で実際の法的な話も詳しくわかりやすいので読んでためになりました。

    • 2
  3. 評価:5.000 5.0

    可愛い、かっこいい

    ネタバレ レビューを表示する

    ザ・少女漫画の画風ですが、本当に可愛い、かっこいい二人です。
    序盤の弓弦の行動にはいつまで厨二やってるんだ、と鼻白むところではありますが、花ちゃんがとにかくまっすぐで勇気あってふわふわプリティなルックスに似合わず男前で素敵です。
    こんな花ちゃんにずっと思われ大切にされている弓弦くんなのでありがたいと思え、と言いたくなります。
    時がたち、大人に成長した二人、特に弓弦は荒れ狂った思春期からの成長目覚ましく、元々イケメンだったので目にも眩いいい男になって花ちゃんを幸せにしてくれる安心感が漂うところまで見せてくれます。
    あ〜よかった、と親心に思わずにいられません。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    何度も読み返してしまう

    ネタバレ レビューを表示する

    病みが深くて中毒性になるような作品でした。まんまと何度も読み返してしまってます。
    序盤、浮気をしている夫から見えなくなってしまった妻。
    確かに同じ部屋に存在しているのに夫には妻の存在が見えない、電話で話しているのに夫には妻の声が聞こえない。こんなわけのわからない不思議な状況なんですが胸が痛くなってきます。
    そんな中、主人公の妹(姉のものをなんでも欲しがる妹)と目の前で浮気を始める夫。
    この先どうなってしまうんだろう〜と妻を慕う後輩が支えになってきます。この支え方がやばいやつでした。
    とにかく不思議ワールド炸裂ですが、現実との整合性をとやかくいうより幻想空間の中ではっきりとわかる意識を見つめる、なんか難しいけどつまり自分の心に素直になる、っていうことか、壊れる寸前に気づくことができれば残りの人生は勝ちだね?

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    文句ない傑作

    もう好きです、このストーリー。大好きです。
    主人公がいい。モデルにスカウトされるくらいだから相当可愛いんです、綺麗なんです、でも田舎の穏やかな環境で育ってそこまで自分を意識せずにやってきたのでしょう。思春期になるまでは。
    とにかくあーちゃん、しーちゃん、まーちゃんの三人家族がいろいろあって、ぐちゃぐちゃになって、でも想い合って、結ばれる、という本当の家族になるまでがとても丁寧に描かれていて満足度が高い。
    海でのシーンが印象的に出てきますが、そのまま実写化して欲しいくらい素敵。
    この歳になってこの漫画に出会えたことに感謝です。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ストーリーテリングがすこい

    ネタバレ レビューを表示する

    13年前に起きた火事、その家の妻らしき女性が業火に焼かれる大きな家の前で土下座をしているところから始まります。これはもう大事件の始まりの予感です。そして15年後に飛びそこから話は始まります。
    主人公は火事の時土下座をしていた妻の娘、つまりこの家の長女なのですが、両親は離婚し、母のママ友だった女がこの家に後妻として入りSNSで話題のタレント生活をしています。母は今病院に入院中で記憶を無くしている、そして主人公は復讐の機会を窺うべくかつての自分の家へ身分を隠し家政婦として入り込み・・・
    復讐が達せられた時主人公はどんなきもちになるのだろうか、気になって最後まで一気に読みました。最後の最後まで目が離せないどんでん返しのような話がとても面白かったです。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    いじめからの変身

    ネタバレ レビューを表示する

    学校ではデブでブスってだけであからさまにいじめられて、家では母親に毛嫌いされて突き放される主人公。いい子の弟と比較されて辛くあたられてたんじゃ生きていたくなくなるよね。
    同級生たちによるいじめの設定が、何がしたいの?ただただ人をいじめたいの?と理由もなく不思議すぎてこんな人間いるのだろうか、とこの導入部分には入り込めない。まぁ漫画あるある、ということか。
    唯一弟だけは陰ながら心配してくれているんだろうけれど、それにしてもいろいろ設定が雑。
    そこで整形して新たな自分になり、まで読んだけれど、よくあるパターンだと整形したことがバレてまたいじめられ、とか。う〜ん気にはなるけど少し展開を待ってから読もうかな。

    • 2
  8. 評価:5.000 5.0

    帝斗を卒業。泣。

    ネタバレ レビューを表示する

    最後はうわーっとなりました。もう切ない。でもすごく好きなエンディングです。
    いろんなパターンを見てみたかったくらいだけどこれがベストかな。個人的に。
    これはもう「あめり、帝斗を卒業する」というお話でしょうか。
    アナグラからこぐまを出して楽しさを教えてあげた親ぐまみたい。自分の世界を見つけて手を離れた、と思って諦めるしかないな。泣
    帝斗は失恋する主役。役所としては一番美味しい。カッコいい。
    世堂が当て馬だけど愛を勝ち取った脇役。

    帝斗も世堂もイケメンすぎてこの漫画を読んでいる間ずっと幸せでした。
    惹かれあっている二人を引き裂いてまで一緒にいることはできない、それも帝斗のプライドだし決断ですね。
    世堂とあめりは出会ってしまったので仕方ない、こういう運命だったんですね。なんか息がぴったりではまる二人って他の人が入っていけない空気が独特でそれも感じてしまうと後は辛いだけだから結局帝斗は引くしかない。
    帝斗はなんだかんだあめりとのブランク期間は遊べる人、世堂はあめりと出会ってから一筋で他の女と連絡先の交換さえしない、腰が据わっているな、と対比も両極。

    のりちゃんと辻大貴とひろきの三角関係もすごく面白かった。のりちゃんの成長がとても良かったです。
    はぁ〜終わってしまった。また読も。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    高校生っていいな

    ネタバレ レビューを表示する

    とにかくこの作家さん好きです。
    高校生の恋物語。キュンキュンします。
    青春ど真ん中漫画の決定版みたいなお話で序盤から引き込まれ一気に読みました。

    主人公の双葉が中学で好きになった洸は突然引っ越してしまったけれど高校生になってキャラ変して戻ってきた。双葉も女子トモ事情でおとなしめからガサツ女子にキャラ変。

    私は菊池くん好きだったな〜。バンド活動成功してモテモテになる番外編、読みたかった。
    なんだかんだ友情と恋愛のアオハル物語を楽しめること間違いなし。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ド修羅場

    ネタバレ レビューを表示する

    不倫ものの漫画で一番面白いと思っているのが最中現場への突入、読んでいてこんなにドキドキするのですからご本人たちはもう大変な思いをされていることでしょう。
    こちらの修羅場も数多く読んだ不倫現場突入ものの中でもかなりのハイレベルです。
    事前に伯方の塩をベッドに巻くっていうところ、もう笑っていいのやら、つっこんでいいのやら。
    しかし主人公(作者さん?)がすごい、の一言です。娘さんと二人、幸せになってほしい、いや、あのクズ夫と別れられて幸せになっていることでしょう。
    楽しませてもらっちゃ悪いのでしょうが、ドキドキムカムカいろんな感情で読み応えあり、でした。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています