5.0
やっぱり面白い!
昔一度読了してるにも関わらずまた最後まで読んでしまった。やっぱり面白い!今だと色々問題になりそうな過激な描写も多いけど、レイ子やジャスミンカッコいいよ。脇役の面々も魅力的で特にリルカが1番好き。敵も最悪なのが多いけど、その分アクションもストーリーも際立ってて最後まで楽しめました!
-
0
6031位 ?
昔一度読了してるにも関わらずまた最後まで読んでしまった。やっぱり面白い!今だと色々問題になりそうな過激な描写も多いけど、レイ子やジャスミンカッコいいよ。脇役の面々も魅力的で特にリルカが1番好き。敵も最悪なのが多いけど、その分アクションもストーリーも際立ってて最後まで楽しめました!
タイトルからしてストーカーチックな話だな、と思ってたしそんなに意外性のある展開でもないけどとにかく仁科さんがカッコいいのと藤子ちゃんが可愛い!いわゆるシンデレラストーリーなんだけど、2人とも(特に仁科さん)それぞれのベクトルが極端でいい。ヤンデレがツボの人には好物な話だと思います。
最初はアメリカのホラー映画みたいに外界から孤立した状態で頭のイカレタシリアルキラーの犠牲になるだけの単純な話と思いきや、回が進むにつれ不安材料が解消されるどころか増えるばかり。猿の謎に加えて仲間割れや裏切り者の存在、そして山中と言う絶望的な状況。それぞれが生きるために模索を繰り返しながらも、人としてどうあるべきかを常に問われている。まだ途中までしか読み進めてないけど、続きが気になる!
場所が中華風の後宮が舞台というのがちょっと違うくらいで、イケメンや美女がいっぱい出てくるよくある異世界ファンタジーなんだろうな〜、ってくらいに思ってたら思った以上に謎解きミステリーで課金しまくってます。頭が良くてドライな猫猫がまずいい意味でヒロインっぽくなくすごくいい。その分ラブ度が薄めだけど(壬氏様お気の毒)最初から最後まで恋愛絡みの話より、個人的にはよほど好きです。
とは言え猫猫と壬氏様の仲もどうなるか気になりますね。勢いでだいぶ読み進めてきたけど、もう一度ネタバレも踏まえた上でじっくり最初から読んでみたいです。
ぶっちゃけ言うとこの手の漫画はあまり興味なかったし、アニメも観る気なかったんですが、竜一と隼の役が大好きな声優さんがやってたのでとりあえずアニメから入りました。
予想以上に面白いし、何より泣かされました。そして何より癒される。正直設定から結構無理があるし、実際の幼児はあんな良い子達じゃないけどそんなのどうでもよくなってきてただいま原作履修中です。アニメ2期お願いします!
足立さんは側から見てても嫌な女だと思うけど、現実的に考えるとこう言う女性すごく多いんじゃないかな?と思います。基本不倫には絶対反対なんだけど、純と真山くんのことは応援したくなる。ただ現実としてはこの年齢差で何年気持ちが持ち続けられるかわからないけど、やっぱり夢見たい部分かな?武頼はもうちょっとしっかりしようよと思う。
ボーダーラインの上でグラグラしてる4人が一体どうなるのか先が気になりますね。あと何気に面倒見のいい藤谷さんいいね!
なんとなくオススメに出てきたので読んでみましたが、思った以上に面白くてアップされてる分全部読んでしまいました!この手の設定って過剰なご都合主義のも多いけど、そんなこともなくすんなり楽しめましたね。途中の「南米ならうたれてるよ!」で大爆笑しました。秋穂くんの偽名からもしかして本当に病院関係者?って勘ぐってます。ヒロインが完全に自立してるけど程よく女らしいのも好感持てます。このマウント女子ってマウント取るのが目的だから、不発な終わってどう言う行動取るんだろ?今後の展開が楽しみです!
だいぶ前に映画を観てからの原作読破です。同作者様の『マンホール』が面白かったので、オチはわかってるんだけど原作読んでみたらやっぱりおもしろい!なんか新聞男にシンパシー感じちゃう事もしばしばで、我ながらやばいと思いました。(特にシーガーディアンのとことか)ひょろとのやりとりは泣けました。ゲイツの用意周到かつ悲劇的なシナリオは秀逸でしたね。でもああいう最期しか選べなかったのは悲しいです。
実のところ魔木子さんはデビュー当時から知ってました。今で言うBL系?かな。
BLからレディコミからホラーまで幅広いジャンルを手掛けながら、しかもどれも面白いってすごいですよね。
私もうらめしやから追っかけてたクチで、続編が読めた事に大変満足です。ジャンル的にはホラーですが、女の友情に全振りした話で微笑ましくもありましたね。
オスカーとコマちゃんがくっつくとは思ってなかったけど、たった1人の霊能者となったかごめが孤独にはならないで済んでよかったです。けどちょっとかごめのラブな話も見たかったかな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ゾンビ屋れい子