4.0
本家ママレードボーイが大好きだったので読んでみました。最後まで読んで、吉住ワールドもしっかり感じた上で、あんまりハマらなかった〜( ;ω; )
ただ吉住先生の書き分けの凄さを改めて感じた作品だったので、課金に後悔はしてない。
ちなみに本家を読んでなくてもまったく支障はないです!
-
1
22181位 ?
本家ママレードボーイが大好きだったので読んでみました。最後まで読んで、吉住ワールドもしっかり感じた上で、あんまりハマらなかった〜( ;ω; )
ただ吉住先生の書き分けの凄さを改めて感じた作品だったので、課金に後悔はしてない。
ちなみに本家を読んでなくてもまったく支障はないです!
無理あるところももちろんあるけど、「これは漫画だ」と割り切るのは得意なので(笑)、基本的には創作物として楽しめています。
悲しく惨めな思いをさせられた年頃の女性という何とも感情移入しやすい主人公…
今は私も見返してほしい一心ですが、最終的にはそんな復讐心も薄れて心から幸せになってくれると信じて読み進めています。笑
まだ全然読めてないけど、主人公の愛すべきバカ感が強くてすごく良いです。
水野先生は男の子が主人公な作品が多いので、ねっとりした少女漫画が蔓延っている中、比較的さっぱりとした気持ちで読めるような気がする(恋知らの英二とかは女かと思うほどウジウジしていたが笑)
最初は面白かったのにな〜〜!
徐々にたるんできてしまった、小畑×大場のゴールデンコンビにもやや衰えを感じ始めてしまった。。
それでもやっぱり素晴らしい過去作が比較対象になっちゃうので、まったく読めないほどつまらないわけではないし、とりあえず読み進めています!
キス早が良すぎて比べてしまうと少し劣るけど、4巻しかないし読みやすいので普通にオススメ。
田中メカ、男主人公の方が生き生きしてる説あるっちゃある。笑
田中メカ作品、何がこんなに私の心を打つんだろうというほどいい作品しかない…
こちらも例にもれず…
キス早でハマってからすべての作品を読みましたが、この作品は私的にはだいぶ上位!えなちゃんの不器用な可愛さのせいかな…
絵は本当に本当に綺麗……
タイムスリップものなんですが、設定はいいとして、ストーリー展開でややツッコミどころあり…って感じかな??
でも絵が本当に綺麗…(2回目)
すだかくんはとにかく推せる…
主人公のななちゃんは、最初は「ちょろきゅん!」のシーンはしつけぇ〜わかったよ〜笑って思ってた(笑)
中原先生の主人公は、ラブコンやダメ恋みたいな、性格云々というよりかは"面白い"子が好きなので、今回控えめな楓に最初はハマれなかった。
でも読んでいくにあたり、ハルがとにかく面白くて(鈍感なのでイライラすることもあったけど笑)、やっぱり中原先生は外れないな…と。
先生×生徒、とっても王道ですが春ななマジックなのか「禁断の…」「シリアス…」「秘密の…」みたいな感じにはなってなくて面白かったです。
切ない系のしっとりした先生×生徒が好きな人は合わないかもですが…
これはちょっと先生一択です申し訳ないですが…(誰に?)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ママレード・ボーイ little