4.0
ハルミ 孤独すぎ
主人公ハルミが友達ができない過去と現在の自分にモヤモヤしすぎて暴走していくところが面白い。考えようによってはさほど悪い人でもないのに、粘着質なのがいけないのかな?みたいな主人公です。そもそも職場の人は友達っていうわけじゃないんだから、そこは軽く考えないとね・・・
-
0
26504位 ?
主人公ハルミが友達ができない過去と現在の自分にモヤモヤしすぎて暴走していくところが面白い。考えようによってはさほど悪い人でもないのに、粘着質なのがいけないのかな?みたいな主人公です。そもそも職場の人は友達っていうわけじゃないんだから、そこは軽く考えないとね・・・
ここまでのところ、主人公が太ったことをきっかけにいろんな事がうまくいかなくなるという展開で主人公の味方になってくれる人は少な目。そもそもどういう理由で彼女が太ったのかまだわからないので何ともいえないけど、太っただけでそんなに態度変える人っているのかな・・・?
なぜ太ったのか、とりえあず分かったらもう少し説得力ある話になるのかもしれない。
特殊清掃員の方のお話。怖い感じの話もあれば、ほっこりする話も。
人の命の終わりを片付けることもあれば、単に片付けられない誰かを助けることも。
社会に必要な仕事なのだと改めて教えてもらった。
主人公がさりげなくかわいく、いい人なのがいい。
大大好きな作品だったので読めてよかったです。今見たら正直古い。絵もキャラも古い。
でも当時のことを思い出せたし、絵は私は大好きな絵です。
昭和初期の恋愛事情を素敵に描いていてやっぱり素敵!
今までのところ、確かにまだBLらしさはないですが、かわいいし素敵な話のように思えます。
今後もフォローはしていきたい。
かわいいアオイくんの正体も知りたいし、痩せてあか抜けてきたヒナタとの今後も気になります。
おそらく純愛さわやか路線なのでエロいシーンは少なめだと思うけど、そういう感じでもいいのかな?と思えるくらい、これまでの展開はいいです。
「ヒナタのくせに」って王道の少女漫画風セリフいっちゃう従妹の杏ちゃんも気になります。
キャリアウーマン華さんの華やかさ、そして部下のいかにもって感じの弱木。
しかし、その二人がまさかの両想いっていう謎設定で始めるのが面白い。
華さんみたいな女性、案外いると思う、、、そんな共感を感じられる作品で楽しみです!
ドラマから来ました。これ系のホラーでもハートウォーミングな話は好きです。
こういう怖いシーンがある作品は苦手という方でも見てほしいな、と思います。
タイトルに惹かれ読み始めました。絵がそんなにタイプじゃないなと思っていたけど、この感じだからこそこの話にのってきてるという雰囲気を感じるようになりました。
日本独特の閉鎖的な村落にやってきた駐在さんと村をしきるある一族。今後どうなっていくのか・・・楽しみです。
この手のアニマルパニック映画が好きでよく観ていますが、これは映画化してもいいと思う。
日本だけでなく、どこの国の設定でも実写化可能。登山できる山さえあれば。
そして、多くの人が気付いているように、あの「猿っぽい」生き物は猿ではない。あのでかさ、武器もってるとこ、毒をしこむとこ、策略きかせてくるところ、どうみても動物ではなく、動物コスプレ中の人間。(まだ途中なのでこんな感じの書き方になりますが)
海外アニマルパニックものにありがちな、無駄に協調性のない人間たち。
何かあるとすぐ誰かを犠牲にしてでも自分は助かりたいエゴい人、どさくさに紛れて嫌いな人を陥れる人、はめようとする人、はめられる人、それでも人を信じる人、もう色々すぎてこれは絶対映画にしたほうがいい。
私も映画をみて、この原作にたどり着いた派です。
女性向けのミステリー系作品としてはとても面白いし、絵も好きです。ミステリー好きなら楽しめるはず。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
覗く女~ハルミ35歳は、友達がいない~