5.0
いいね!
昔、ネコを飼っていました。
ネコの成長は早く、一緒にじやれて遊んでました。
そんなとき、こいつ何考えたんだ!
と思う事が多々ありました。
猫の思いはこちらが推測するしかありません。
この本の様に、直接わかりあえたらな
と、ちょっとしんみりとなりました。
-
0
123192位 ?
昔、ネコを飼っていました。
ネコの成長は早く、一緒にじやれて遊んでました。
そんなとき、こいつ何考えたんだ!
と思う事が多々ありました。
猫の思いはこちらが推測するしかありません。
この本の様に、直接わかりあえたらな
と、ちょっとしんみりとなりました。
時をかける少女のおじ様バージョンかな?
現世と異次元をつなぐ
本来、現世の結果はいじってはいけない。
しかし、人は
あのときの判断に長く苦しむ。
この漫画は、人の心の隙間を多少なりとも
埋めてくれる気がする。
私達の父親時代の話し。
恵まれた環境、ひもじい思いをしない現代
ある時は、飽食に浸りなにも感じず食べ残す。
こんな時代が永が続きますように
と願うが、この本はそんな自己中心的な心
が洗われる。
一巻から三巻まで、読みました。
このての話が好きな人にはおすすめです。
信じる、信じ無いは個人差があるのですが
なにか窮地に陥った時
神様助けて
は誰でもあるものです。
否定せず読んでみてはいかがですか!
全て読みました。
内容は、よかったのですが、今のご時世
にマッチしているかは不明です
ただ、素直に読めば心に訴え来るものがあります。
米、やはり両親の愛情と家庭を支える金銭的余裕は大切ですね❗️
自衛隊、そして若き自衛隊員の皆さんへの応援漫画ですね!
ただ、しったかぶりでごめんなんだけど
進路指導の先生が語った五省は、江田島旧海軍、現在の海上自衛隊
に受け継がれている精神です。
戦時中、しかも敗戦まぎわ
本音と建前の世界に生きる難しさ。
昭和20年に入って、本気でアメリカに勝利できると考えいた人が何人いたことか!
引き際の見極めの大切を教えてくれる。
医療関係の漫画は好きで読んでいます。
伝染病は恐ろしい。
自分は、かからない。と勝手な思い込み。
そして、無理解。
自分が病に侵された時、初めて気づく
なんて、バカだった。と!
特攻を命じる者と実行する者の感情の温度差
感情が麻痺すれば、人間性を見失う。
組織の歯車として、そして正しとして行動した結果が
これか
と終戦の時に味あう。
この作品の特徴
この作品の特徴は
読めばすぐに解るもの
と深読みしなければ
わからないものに別れるが中には
作者の独断的と思えるものもある。
頭の体操には、いいのでは!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
OLさんと猫のはなし