1.0
読みづらい
職場の場面が特に、人が多すぎて誰が誰やらわからない。「登場人物にどれだけ喋らせるの?」て位台詞も多くて疲れる。目が怖い。色々イヤで、途中で読むのやめた。
- 0
3273位 ?
職場の場面が特に、人が多すぎて誰が誰やらわからない。「登場人物にどれだけ喋らせるの?」て位台詞も多くて疲れる。目が怖い。色々イヤで、途中で読むのやめた。
16歳でシェアハウスの管理人とか、恋愛はできないとか、内容が薄っぺらくて話についていけなかった。発想は面白いけど、ロボットの彼氏じゃ感情移入できない。
やっこちゃんのいいところをあらきが見つけてあげて、溺愛しているのがホッとする。妹が複雑な表情をしていて心配だけど、このまま突っ走ってほしい。
人間も動物的に匂いに惹かれるってありそう。本能が自分にふさわしい相手を選ぶという感じ?相手の彼も気づいてお互いに惹かれ合ったらカップル成立かな。続きが楽しみ。
友達って、その時々に自分を高める為の存在で、自分がステップアップしたらそれにつれて同レベルの友達に変わっていくものだと思う。学生時代の友達と変わらず付き合うなんて無理がある。とにかく、他人に依存しないことが大切。
この母親、子どもが自分の分身だと思っているんだね。ずっとついて回っているから、この子は息抜きもできなくてかわいそう。父親に頑張ってもらいたい。
マイホームの為に食事がポテトチップス、赤ん坊の離乳食もそれってあり得ない。旦那は何の抵抗もしないし、違和感ありすぎて読む気ゼロ。
実の親でも、金が絡むと信用できない。ましてや一緒に暮らしていなかったんだから、親子だからという幻想は捨てた方がいい。
戦争直後なら、迫害にあっても仕方ない。でも、昭和40年代にはゴールデンハーフとか、ハーフがもてはやされた時代が到来したな。混血児に罪はないけど、日本人って、つくづく信念のない民族だと思うな。
これは怖いやつだ。ふんわり先生とかいって、とっかかりは優しいけど、孤独感とか焦燥感とかのネガティブな感情につけこんで、徐々に心を支配していくんだろうな。坂本さん、家族とも上手くいっていないようだし、簡単に術中にはまっちゃうね。先は想像がつくから読まない。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
高嶺の花はなびかない