1.0
ハーレクインっぽくない服のセンスに違和感が。結婚式でのヒロインの縦ロールも、ヒロインを連れ出しに来たダメージジーンズのヒーローは高校生にしか見えず。その後もガチャガチャした服にばかり目が行っちゃって話が入ってこず。
-
0
2294位 ?
ハーレクインっぽくない服のセンスに違和感が。結婚式でのヒロインの縦ロールも、ヒロインを連れ出しに来たダメージジーンズのヒーローは高校生にしか見えず。その後もガチャガチャした服にばかり目が行っちゃって話が入ってこず。
「四富豪の華麗なる醜聞」シリーズの最終話は所長さんがヒロインですね。何とヒーローと結婚したままになっていたと。そしてヒロインのキャリアをダメにしてまで、自分の甥の監護権を手に入れようとするヒーロー。このシリーズのヒーローたちってどうしてこうも身勝手なんだか。ハッピーエンドにはなってるけど、そこまでの過程がなぁ。
巻き戻り前のヴィアリアの人生があまりにも悲惨で気の毒でした。そりゃ第一王子を見て恐怖を感じちゃうのは仕方ないですよね。絵がなんとも残念です。
婚約者を従妹に寝取られ、叔父の家を出たジャンヌは父親の残した領地へ行き成功したのに誰かに亡き者にされてしまいました。でも婚約破棄される前に戻ってきたジャンヌは今度は失敗しないと。横顔描くの苦手なのかしら?残念です。
平介はマイペースというよりも他人のことを考えられない自分勝手なヤツなんじゃ?現実世界だったらこの手の人に友達ってできないと思うな。
絵の感じから想像してたようなストーリーじゃなく、結構重くて後味の悪いお話でした。ちょっと私には合わなかったです。
このヒーロー酷くない!?自分のことはちゃっかり棚に上げて、ヒロインの話も聞かず責めまくるって。自分は婚約者のいる身で、しかもあの言い草は無いでしょ。あんな扱いをされたヒーローをこんな長いこと思ってるヒロインって。それも不思議。
壮大な物語なんだろうなぁと思いつつ読んでたんですが、私には合わなかったみたいです。登場人物を増やしすぎな感が。おかげでとっ散らかって疲れました。
ヒロインをいいように利用する腹黒ヒーローにムカつきます。でもヒロインもどうかと思うわ。まぁ子供はいらないと言われた後に妊娠に気付いたら言えないだろうけど、その後に結婚しようって言葉に丸め込まれるって。結婚の本当の理由を言わずにだったヒーローの誤魔化しっぷりがイラっとします。どうもこのヒーロー好きになれません。
絵の感じに騙された感が。絵の雰囲気と内容のギャップがすごいです。猟奇的で残酷シーンが苦手なので、私には合いませんでした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
奔流のはざまで