5.0
妖ものが好きで、この表紙の雰囲気に惹かれて読んだら面白かったです。小泉八雲をベースにしているんですね。この時代って怪奇ものが似合うのはなんでだろう。
-
0
2727位 ?
妖ものが好きで、この表紙の雰囲気に惹かれて読んだら面白かったです。小泉八雲をベースにしているんですね。この時代って怪奇ものが似合うのはなんでだろう。
二ノ宮先生の描かれる登場人物は個性的で面白くて大好きです。宝石の話がとても興味深かった~。それにミステリーも相まって本当に面白かったです。
本当にタイトル通りのふつつかな嫁です。笑えます。小麦さんのキャラ大好き!そんな小麦さんに翻弄される義理の弟だけど、いい関係になりましたよね。
シングルファーザーの犬塚先生とむぎちゃん親子にお料理を教えるようになる小鳥ちゃんとの関係が良いですね。むぎちゃんが我儘を言ったりお友だちとケンカをして仲直りしたりと少しづつ成長していく姿が微笑ましいです。
お金持ちでイケメンで次期社長候補って非の打ち所の無い王子だけど、まぁ外見と中身の違うこと。一花ちゃんを散々振りまわしますが、ちょいちょい見える甘さが堪りません。
話が進むにつれて緒方くんの能力がアップしていっているようです。お母さんは放任主義?息子に丸投げしたりとなかなかのお人です。
これってギャグマンガですか?弱っちかった姉の豹変にたじろぐ妹と母親。転生ものだけど、説明が雑で転生する前の事が全く見えない。これからあるのかもしれないけど、最初の軸のようなものが無いから話が分かりづらい。
本行謎ですね~。長谷さんも人当たりの良さそうな顔してるけど、内はどす黒そうだし何考えてるか分からないし謎。いきなりの結婚話も本行を混乱させるのが目的なのかな?
面白いです!戦国武将たちが生まれ変わったら犬だったなんて。しかも同じご町内にいるなんて面白すぎます。
ウサギが突然出てきたりと出だしが突拍子なかったですが面白いです。印伝さんって名前の響きが気にいっちゃいました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
明治瓦斯燈妖夢抄 あかねや八雲