3.0
どう見てもダイアナがランガムの知らなかったとは思えないんだけど。甘いなぁと思ったけど修道院に入るなら妥当なのかしら。ヒロインはようやくハンフリーから解放されますね。ヒーローとの決闘がなくて残念。
-
0
2522位 ?
どう見てもダイアナがランガムの知らなかったとは思えないんだけど。甘いなぁと思ったけど修道院に入るなら妥当なのかしら。ヒロインはようやくハンフリーから解放されますね。ヒーローとの決闘がなくて残念。
ろくでもない男ばかり紹介されちゃうヒロイン。こんなだから残ってるんだろうけど、あんな山の中に置き去りにするってあまりにもでしょ。でもあんな男をポルシェに乗ってる女性が気にいるもんだろうか。ヒーローは何やかや言ってヒロインが心配で仕方ないんですね。ヒロインの双子の姉とのやり取りが面白かったです。
終始攻撃的で読んでいてイライラさせられるヒロインでした。共通の友人夫婦が事故で亡くなり残されたまだ赤ちゃんのルチアの後見人の2人は友人祖母の所に迎えに行きます。祖母はルチアを渡さないつもりなのかと思いきや、2人が結婚したらあっさり渡してくれましたね。そこからのヒロインがまぁめんどくさい。ヒーローはヒロインのどこが良かったんだ?
もうヒーローもヒーロー弟も気持ち悪いほどヒロインに粘着します。ヒロインへの罪悪感があるんだろうけど、愛情の押し付けっぷりが気持ち悪い。自分が刑務所送りにしたのに何じゃコイツ。ヒロインに罪をなすりつけたのは結果ヒーローじゃん。その謝罪もヒロインの潔白の証明もなんも無しでただただ執着して迫りまくる。ヒロインの気持ちはお構いなしに。最低最悪なヒーローで一ミリも好きになれませんでした。
ヒロインとヒーローが別れたのはヒーロー母の脅迫があったからなんですね。そしてヒロインがヒーローの親友と結婚したのにも訳がありました。その事を知らされたヒーローはずっと2人を恨んでいたことを後悔します。そしてヒロインに内緒で母親に会いに行ったヒーローを疑ったヒロインはアメリカに帰っちゃいます。そこからがあっさりし過ぎ。ヒーローVS母親が全く無かったのがガッカリでした。
ヒロインのまわりにはろくな男がいませんでした。亡くなった警官の夫はDV野郎だし、同僚のニールは自分になびかないヒロインに嫌がらせ三昧だし。家を探してるヒーローは物件を案内するヒロインに一目惚れして、言葉の端々をセクシーに聞き違いしちゃったり。関係を持った後ニールに2人でベッドにいるところを見られ散々言われたのをヒーローが信じちゃったようで、ヒロインは反論をぶちまけます。いつの間にか眠ってしまったヒロインを置いて去ってしまったヒーローは元夫とニールを調べてたんですね。さすが弁護士。
ヒロインのドレスのセンスが、通訳として有りなんだろうか。ヒーローは息子がヒロインにナニーをして欲しいと言われ、断れない状況を作るやり口がイヤ。最初はオレ様だったヒーローがいつの間にかヘタレに変身ししりつぼみに。
ヒロインは娘のマッケンジーを心配し過ぎてちょっと神経質ですね。ヒーローは全くプレイボーイって感じじゃなく、辛抱強くヒロインを説得する心の広さがある人でした。でも関係を持った後でこれきりにしようって言ったのはマイナスでしたね。なのにヒロインの妊娠が分かると結婚しようと言い出したのには違和感が。あのこれきりにしようが無かったらそんな風に思わなかったのになぁ。あのシーンさえなければ素敵なままのヒーローだったのに。
ヒロインがどんな女性なのか決めつけてる感のあるヒーローです。ヒロインは世間からの印象を変えようとしてますが、ヒーローはトラウマのせいか自分の殻を破ろうとしません。ヒロインと一夜を共にした後のヒーローのひねくれっぷりが。しかも街を出ちゃうなんてね。ヒロインじゃなく臆病なのはヒーローの方でしたね。
最悪な出会いで最初は反発しまくってた2人だけど、あっさり惹かれあいましたね。なのにヒロインの話を聞かないヒーローは早とちりしてヒロインを突き放してしまいます。去られてヒロインへの思いが募ったヒーローは自分の考えを捨ててヒロインを迎えに行きます。おかげでヒロインの気持ちをきちんと聞けました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
名前をなくした貴公子