4.0
赤石先生の作品は中高生の頃読んでましたが、こちらは読んだことがありませんでした。先生の世界観は好きです。まだ無料分だけを少しずつ読んでますが、続きを読みたいです。
-
0
60926位 ?
赤石先生の作品は中高生の頃読んでましたが、こちらは読んだことがありませんでした。先生の世界観は好きです。まだ無料分だけを少しずつ読んでますが、続きを読みたいです。
半年以上前にですが、無料分だけ読んでみて、アラサーと高校生かぁ、、、と思いそこまででやめてました。今度ドラマ化されるとかで、課金して読み始めたらどんどん面白くなってきました。
続きを読んでみてよかったです!
BLACK BIRD、青楼オペラでかのこ先生の大ファンになりました。他の作品も少しずつ読んでます。この作品も和服の男の人がステキです。短編のためか、主人公たちの心の動きが浅く感じたのが残念でしたが、絵もキレイだし楽しく読めました。
こういったタイプの漫画は初めて読みました。まきおさんが素敵な大人です。わだかまりがあった姉の子どもを引き取って世話をする。なかなかできることではないと思います。
ゆっくり読みたいです。
無料分だけ読ませていただきました。幽霊話は怖いと思われがちですが、意外と経験してる状態だと冷静というか。上手く描かれていると思います。主人公の気持ち、分かります。無視がいいんですよね。見えてると思うと寄ってくるし。
霊感強いお友達がとても気になります。
桜小路先生の作品は好きです。
ブラックバードと青楼オペラを読みましたが伏線がしっかり回収されていて感動しました。この作品は母親のことが分からずじまいだったのは残念でした。
でもおもしろかったので読んでみてください。
懐かしいです。高校生くらいの時に読みました。当時シベリアンハスキーが流行りましたね。あちこちで見かけました。
おもしろいけど、絵とコマ割りのせいか、少し読みにくい?スムーズに読めなかった記憶がありましたが、めちゃコミではひとコマずつ読めるので気になりませんでした。
映画化されていたのでこんなに長い連載とは知りませんでした。漫画は初めて読みました。
かるたの世界を知り、とても面白そうで始めてみたくなりました❗
無料分を少しずつ読ませてもらってますが、かるたの世界を知って心惹かれていく千早ちゃん。太一と新、これからが楽しみです。
表題だけ読ませてもらいましたが、ヒロインはキレイな見た目だけで好かれているのでは?と思ってだけれど、相手が実はよく見ていてくれて本当の部分を好きになってくれていた、、、というお話でした。心が温かくなりました。
無料分だけを読ませてもらいました。絵はとてもかわいらしいけど、内容は深いと思います。自分に置き換えて考えても、余命半年とはどうすればいいかわからないし、家族にも言えないのもわかります。
私はつい最近、若くして余命宣告された友達をなくしてるので、続きは気になりますが、今はまだ読む気持ちになれないかな、と思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
永遠かもしれない