5.0
メニュー決定までは産みの苦しみ。
メニューのアイデアに悩み苦しむつばき君……
そんなつばき君を見てスイの
「インプットがアウトプットになるとは限らない」
のセリフ。
メニューって産みの苦しみの結果なんですよね〜
でもその結果が出てる素晴らしいメニュー。
実際にイベント的な感じでカフェやって欲しい。
-
0
74899位 ?
メニューのアイデアに悩み苦しむつばき君……
そんなつばき君を見てスイの
「インプットがアウトプットになるとは限らない」
のセリフ。
メニューって産みの苦しみの結果なんですよね〜
でもその結果が出てる素晴らしいメニュー。
実際にイベント的な感じでカフェやって欲しい。
連載中、愛読してました。
それから長い時が過ぎ、某ドラマが始まった時「あれ?フリーランスって……」と思った。
ドラマはそれなりの面白さがありましたが、やはり本作には叶わないと思いました。
摩訶不思議な世界観で見るものを惹きつけて離さない高橋葉介先生の作品。
現実なのか幻なのか、自分はまともなのか訳の分からない世界観がたまらなく好きすぎて中毒になってます。
見てるだけでヨダレが出そうなお話。
でも、ただ甘くて美味しいお話ではなくてビシッと最後に決めて締める。
辛いこと悩み事あっても側にスイーツがあれば幸せになれる。
これで源氏物語を理解した青春時代。
今また読み返してみる。
母の面影をどこまでも追い求めるマザコンよ……
安定のお酒、ツマミ、1人酒のお話。
これを読んでると1人飲みに行きたくなりついつい出かけてしまう。
でもなかなかいいお店に出会えず。
修行が必要のようです。ぷしゅ〜
なかなか一筋縄では行かない女と、自信しか持ち合わせてない男の戦いなのか?
素直になれよー!と突っ込みながらの読みが止まりません。
モノクロ版は全部読んでましたが、フルカラー版もせっかくなので。
青島君と雪乃さんの凸凹コンビ(?)、可愛らしくて見ててほっこり。
気になる人のお兄さん、ってだけだったはずがいつのまにか大好きな人になり………
桜子ちゃんのピュアな恋心、最高にキュンとします!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
鹿楓堂よついろ日和