4.0
面白い
怨み屋本舗のシリーズ、色々読みましたが相変わらず面白いです。
短編ではなく長い話なのも、読み応えがあっていいですね。
シリーズ初期の頃は絵柄がちょっと、と思っていましたが、これはかなり新しい方なのでしょうか、線が洗練されて、主人公の美人度が増して見えます。
-
0
74707位 ?
怨み屋本舗のシリーズ、色々読みましたが相変わらず面白いです。
短編ではなく長い話なのも、読み応えがあっていいですね。
シリーズ初期の頃は絵柄がちょっと、と思っていましたが、これはかなり新しい方なのでしょうか、線が洗練されて、主人公の美人度が増して見えます。
無料分の15話目まで来たところです。裁判員制度について興味深く読み進めてきました。
そして15話目、主人公が「司法とは、判決とは」について述べる部分は心に響きました。
目から鱗と言ったら大袈裟かもしれないですが、これから現実に起きた犯罪の判決について、多少今までとは違った見方が出来るかも知れません。
最初はゾンビとか出てくるような安易な話かと思ったが、どうもそう言う話ではないらしい。
自らも訳ありな主人公が閉鎖的な村の闇に迫っていく。
今29話目で段々面白くなってきた。
少なくはない登場人物の描き分けもきちんと出来ているので、読んでいて混乱もしない。
今後の展開次第だが、無料分の先は課金候補かも。
大好きな「うらめしや」の外伝と言うのでこちらも。
今25話位ですが、「うらめしや」のアノ人も登場してきました。
霊を殴って浄化(笑)するとか、アホくさい理由で呪いに縛られているとか、本家とはまた違った軽妙なタッチで話が進みます。
「うらめしや」が好きなら、デザートにこちらもオススメします。
社員旅行の登山が謎の猿人(?)の襲撃にょって苛酷なサバイバルに…
パニック物は人間模様がちゃんと描かれていないと薄っぺらな作品になりがちだが、そこら辺は割りとちゃんと書き分けられていると思う。
でも、あまりにも敵(猿)の正体についてのヒントが少なすぎて、見ているうちに、もうこれ謎の猿とかでなくて普通に野生の熊とかからのサバイバルでも良かったんじゃないのとも思えてくる。
まあ、無料で毎日チマチマ読んでるせいでそう思うのかも知れないが。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
怨み屋本舗 EVIL HEART