4.0
全ての勇気を出したのに
幼なじみを好きになるという事は一歩を踏み出す勇気とキッカケが大切だけど彼女の影があるとわかっていながらの同期としての付き合い方は難しいと思う
-
0
93924位 ?
幼なじみを好きになるという事は一歩を踏み出す勇気とキッカケが大切だけど彼女の影があるとわかっていながらの同期としての付き合い方は難しいと思う
あの人に会えると思える いつものランチは、
幸せな時間なんだろうなぁ〜
彼女の事を護るより 助けて貰っちゃう
歳上の彼 こんな関係の2人もいいんじゃないって思ってしまった。
社長と女子大生のラブ❤️
一目惚れして貰えるって事は 本人が気づかない魅力に溢れていたんだろなァ〜
幸せになってね。
TVからの異性の言葉は、元気をくれたり 自信を持たせてくれたりと大切な一言なる。
アイドルの様に思う人からの言葉なら尚更である。
大切に思えるそんな言葉を私も言われてみたい。
みんなに憧れられる人を一時しのぎで 彼氏になって貰ったはずなのに、歳上好きだったのか?
子どもっぽい所が好きなのか?
カッコ良過ぎる彼は、困らせて遊んでいるのかな?
おにーさんとの2人暮らしで 自分の殻に閉じこもっている中で、自分の欲しい物の為とはいえ
頑張れるって事は しっかりしているとこがある。
料理が上手のは 男の人にとっては パートナーに求める1つの条件だよね。
もっと 人馴れして 明るく楽しい日々を過ごしてほしいなぁー
お父さんの事を助けてくれる彼の本心は、何処にあるんだろう?
主人公の事をいいように利用している気もするけど、好きな気持ちもあるんだろうか?
透き通る瞳を信じたいと思ってしまう。
頑張ってやって来た事が、女の幸せの邪魔をするのは切ないよね。
婚活て幸せになりたいだけなのに
肩書きが邪魔してしまう。
野暮ったい男子社員が自分に気があるなんてドキドキが止まらないよね。
少しずつ 進んで行けないのかなぁ〜
自分の頑張りを最も簡単に 覆されてしまっては、立場ないじゃん!
あっという間に みんなの気を向かせる
テクニックは凄い。
惹かれてしまうのは、仕事が出来る事だけでなく 人間的に魅力を感じるからだろうね。
大好きなお兄ちゃんの為とは言え、
男性恐怖症なのに よく男子寮での生活を
代わりにしようと思ったなぁーと考えてしまう。
同室の子が外見とは反対の心通わせられる子で良かったと思う。
この先 女の子に戻った時にラブが❤️見られるといいなぁ〜
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
同期の独占欲を煽ってしまったようです