5.0
最初子爵の態度ってどうなのって思ったけど、悪意はなかったのね。
いつの間にかヒロインを好きになってる感じだけど、どのあたりから?
だんだんにってこと?
-
0
11595位 ?
最初子爵の態度ってどうなのって思ったけど、悪意はなかったのね。
いつの間にかヒロインを好きになってる感じだけど、どのあたりから?
だんだんにってこと?
ハーレクインにしては長編でしたけど、十分見ごたえありました。
自分の忌まわしい過去を払拭すべく苦境にいる女性たちを救うために奮闘するサラ。
最後に最高の男性と結ばれて満足です。
木絵の妄想面白すぎます。
カッコいい光正とのバランス最高です。
相手の考えてることがわかるからこその苦悩があったけど、その能力のおかげで出会うことのできた二人。
いつまでも幸せに暮らしてほしいと思えるカップルです。
野性的なモースがカッコいい。津谷先生の描く今までの貴族の男性も素敵でしたが、今回はまた違った魅力の男性でした。
何もかもな対照的に思える二人が惹かれ合う設定は楽しめました。
自分の立場を投げ出してまでモースを助けたレオノーラは勇気ある素敵なヒロインです。
最初はデズモンドを野蛮人って思ったけど事情を察してマリアンを大事にするところはさすが紳士でした。
お互いに惹かれあっていく様子が丁寧に描かれていて良かったです。
ラストの先生はセリフがとっても素敵です。
お互い誤解したまますれ違いでやきもきしました。最初から両思いだったのにずいぶんハッピーエンドまでかかりました。
あまりの年の差カップルで最初はどうなんだって思ったけど、読み進めていく内に気にならなくなった。ふみがキャピキャピキャラじゃないからかもしれないけど、先生が大人なのに不器用なのが良かったのかも。
高慢な公爵が徐々にジョージアナに惹かれていくシーンが丁寧に描かれていて物語に引き込まれます。
ジョージアナの仇を打つところも男らしくて素敵です。
実さんは描き方によっては普通にオヤジっぽい時あるけど、結婚式帰りの実さんのスーツ姿はすごくカッコいいです。サラちゃんが悶絶しちゃうのわかります。
さちみりほ先生の大ファンだけど、このお話しが一番好きです。
突然姿を消したジョージアナを必死に探す件は切なかった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
子爵の贈り物