3.0
ヒトにはヒトの
本編が好きで読んでる
真面目なヒトにはその人なりの
奔放なヒトにはその人の
どんなヒトもそれぞれ悩みとかあるんだなと思う
-
0
80235位 ?
本編が好きで読んでる
真面目なヒトにはその人なりの
奔放なヒトにはその人の
どんなヒトもそれぞれ悩みとかあるんだなと思う
小学生の頃テレビアニメで観てた。
ケンシンの『おろろ』が好きだった。まさか大人になって映画化されて、それに感化されて漫画にハマるとは、、、
面白い、面白い、大人になってなお面白い
高評価だったのでツマミ読みするつもりがハマってしまった。
アオシマクン、、、女子(アラフォーでも)の1番弱い部分を知っている
シリーズにハマり読んでます。目線がかわる、視点が変わるコトで新鮮に読めて面白い。転生モノは菅田○きさんがオススメしていて読み始めて良かった。
映画は観てないけど、映画の宣伝だけでストーリーのネタバレになってしまっていたのが残念。実写とCGに無理があるし興醒めしてしまった。
自称サバサバいる。
ある程度歳がいってて諦めだか割り切りだかわからんがサバサバを盾に人に害をなすお局いる。
8巻まで読み進めましたがまだ賞にノミネートされるほどの醍醐味までは辿り着いてないのかな?
これから読み進めたらどんな展開になるのか…楽しみに読ませて頂きます。
キャラクターそれぞれの個性があって面白いんだけど、途中で小難しくなって話しについていけなくなるのは私だけ?
アニメで復習しながら読み進めてます。
無宗教に近い日本だからある漫画
普通の日常なんだけど、仏様やキリストさんだとこうなるかっ
発想が面白いしゆるくて癒される。
親の私利私欲で子が害を被るのは本当に嫌。本来1番の味方である親に背を向けられたら子はどうしたらいいのか。
逃げ場もなく、自由な行動、発言も出来ず自我を抑えて親の所有物になるのか?
どうか見返してやって欲しい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
あなたがしてくれなくても 番外編