5.0
春はすぐそこ!
面白かった。
妄想が止まらなくて周りの人達も巻き込んでばかやって、青春っていいなーって昔を思い出してしまったわ。
最後はファミレスのウエイトレスさんにも話しかける事ができるまでになってたよ〜。
-
0
63720位 ?
面白かった。
妄想が止まらなくて周りの人達も巻き込んでばかやって、青春っていいなーって昔を思い出してしまったわ。
最後はファミレスのウエイトレスさんにも話しかける事ができるまでになってたよ〜。
自分の今までがビデオで顧みる事ができるというの斬新。
中には知らないほうが良かった過去もあるみたいですが、私も過去のビデオを見てみたいです。
ラストまで読みました。
2人は復讐を果たしてもハッピーエンド!とはならず、これから何を糧に生きていくのか、生きていく意味はあるのか、切なかったです。
復讐の為に生きていく事を決意した時から普通に生きていく事ができなくなってしまった。
本当にどこかで間違えてしまったんでしょうね。この2人なら幸せな人生も選べたでしょうに。
最後は日比野さんと結ばれてほしかったですけど切ない最後でした。
まるで中学生の恋愛を見ているような・・・。こんなの現実にはあり得ないけど、こんなに相手を思ってくれる人にめぐり逢いたいです。二人を支える周りの人達もステキ。
深海に作った自然そのままを利用した水族館。夢があってステキです。働くスタッフもどうしたら深海魚が大好きでお客さまを楽しませようと頑張っているのが好感的。
高身長の彼女との恋。身長差なんか本人達には気にならないのでしょうね。
だんだん地位や学歴や家柄など交際相手の条件で選んでしまうようになってしまうのでこおいう純粋に人を好きになれる時期って貴重ですよね。
凪のお暇からファンになりました。
コーヒーから繋がる人間模様、流石だなと思います。ゆっくりコーヒー飲んで落ち着きたくなる作品です。
学生なのにお給料が出るなんて美味しい大學だ!と思っていたら厳しくて大変そう。
みんな国の自衛官になる為に必死に努力しているんだなと改めて自衛隊に対する尊敬が生まれます。
バリキャリな嫁の為に完璧に家事をこなす不死身の龍。
スーパーの安売りに行ったり、料理教室に行ったり、料理をインスタにアップしたり、ママさんバレーに参加したり、シュールな顔をしてるけどすっかり主夫。
ふと出てくる危ない言葉など笑いのツボ満載です。
書道に息詰まって島にやってきた半田先生。
そこで出会う人々はみんないい人。
ピンポンもせずに家にやってくるなるや子供達や、郷長。
差し入れをしてくれる近所の人。
昔はみんな助け合って生きていたんだろうなーとしみじみ思わせてくれる作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
春はまだか。