4.0
7話まで読みました。
見た目のアレさと卑屈なところが、自分のことのようで既視感だらけでした。やっぱり、卑屈なヒロインより、自信持ってる光が魅力的ですね。漫画読んでこんなこと思うのはヘンですが、私生活気をつけようと反省しました。
-
0
2113位 ?
7話まで読みました。
見た目のアレさと卑屈なところが、自分のことのようで既視感だらけでした。やっぱり、卑屈なヒロインより、自信持ってる光が魅力的ですね。漫画読んでこんなこと思うのはヘンですが、私生活気をつけようと反省しました。
4話まで読みました。
面白いです。絵も好きです。
子どもの頃からずーーっとライバルでいられる異性って、一種憧れの存在です。
仕事で再会した千景と陽翔の力関係がどうなっていくのか楽しみです。
8話まで読みました。絵がきれいです。
美人なだけで噂が立ち、噂が元で階段から突き落とされるって、荒れてる高校なのでしょうか??これが普通なのかな?
主人公2人のやりとりは微笑ましいです。2人とも辛い過去がありそうで、この先読むとこっちが辛くなりそう…読み続けるか悩みます。
面白いです。
エドナの生い立ちが、何のエピソードとも絡めずに序盤にアッサリ明かされたのが勿体なく思いました。続きが気になります。
面白いけど怖い怖い本当に怖い。何が怖いって、過去に一人暮らしで日中家を空ける生活をしていたときに、「………人入った?」と思ったことがあるから怖い。1人暮らしの人は読まない方がいいかもしれないです。
設定が面白いです。
絵はあまり上手じゃないかな…ちょっとわかりにくい。
時々、同じコマが2回ずつ表示されているのが、コマ数稼ぎか?と思えてモヤモヤします。
3話まで読みました。天然なヒロインが憧れの店長といい雰囲気になる、今の所ハッピーな物語です。絵がかわいくて、いやらしいかんじがしません。脳内ピンクがだだ漏れで、たまに心配なヒロイン…幸せになって欲しいです。
絵がきれいで、ストーリーも面白くて、どんどん読み進めてしまいます。ヒロインの鹿子のキャラが立っているからかな、鹿子の考え事のシーン(よく考え込む)も退屈せずに読めます。
ジャンルとしては、スパダリ×凡女の恋愛物に分類されると思います。私個人としては、一方的にダーリンに溺愛されて、女の子が「嬉しいけど、何で私なんか…」の一辺倒だったりすると退屈してしまいます。一方、この作品の鹿子は時々、ものすごい暴挙に出る点において、他作品のヒロインとは一線を画しています。←褒めてます。
4話まで読みました。面白いです。
最初は、若いのに擦れちゃった主人公が田中さん観察していて面白いなーと思って読んでいました。
(社内に妙に鍛えたふくらはぎの人がいると気になっちゃうの、すごくよくわかります…)
案外すぐに田中さんの秘密がわかって、そこから主人公が変わっていく様子が、読んでいて元気が出ます。
ボールペンの君との邂逅もありそうですし、続きが楽しみです。
2話まで読みました。こころ和むお話です。かわいい痙攣の絵が、お話によく合っています。旦那さんとおかみさんの馴れ初めの話が好きです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
シンデレラ クロゼット