5.0
ピュアすぎて心洗われた
携帯電話もインターネットもない時代を思い出しました。
連絡手段が家電くらいしかなかったからすれ違ったり、なかなか思いを伝える術がなかった。
いい時代だったなって思いました。
久しぶりに読んで心が浄化された気がします。
-
0
131820位 ?
携帯電話もインターネットもない時代を思い出しました。
連絡手段が家電くらいしかなかったからすれ違ったり、なかなか思いを伝える術がなかった。
いい時代だったなって思いました。
久しぶりに読んで心が浄化された気がします。
あまりに懐かしくて読んでしまいました。
小学生の頃から大好きで小説も漫画もどっちも持ってました。
あらためて高彬カッコいいと思いました。外見もいいけど中身も素敵。
これから実家に保管されている小説版をさがして読もうと思います。
桜小路先生の作品はハズレがないなって心から思います。
主人公は高校生だったり大学生だったり、自分とは全然違う年代の設定なのに、引き込まれたり、共感できたり、感動してしまいます。
先生の作品でまだ読んでいないものがあり、全部読んでやろうって思ってます。
1回目一気に読んでしまった時はとにかく匡がカッコよすぎてまわりが見えてなかったんですが、何度か読んでるうちに登場人物みんなを好きになってしまうという…
もう今では誰が1番好きかとか選べなくなってますf^^*)
それと、「せんか」とか「みさお」とか、ネーミングがちょっと面白いです。
深読みしすぎかなぁ(笑)
結末が気になって、小説を買って読んでしまいました。
それでも漫画は漫画で絵がキレイでやっぱりハマってしまいました。
今まで辛いことがあったけれど最後はハッピーエンド、そういうお話が大好きです。何度も読み返したくなります。
この漫画も何度も読み返すくらいお気に入りです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
瞬きもせず