4.0
当時、連載中のを読んでサラッと終えてしまってた高校生。
今改めて読んだら違った視点で受け止めてる自分がいました。
名作揃いな作家さんだなぁ。
-
0
6948位 ?
当時、連載中のを読んでサラッと終えてしまってた高校生。
今改めて読んだら違った視点で受け止めてる自分がいました。
名作揃いな作家さんだなぁ。
王道、まさにコレよコレ。
出会いはチャリでドッカーンよ。
当時から丁寧な描き方をされてたので再確認しました。
デビュー作も人気ありましたもんね。
なるほど!玄武終わって白虎か!
それは楽しみだ!
人気あるシリーズだから期待してます。
作家さん推しです。
嬉しい!完結編あったの知らなかった。
懐かしくて本編喜んでたら完結編!
たくさん魅力的なキャラを描ける作家さんなので他も読んでみたいです。
懐かしい!読んでた読んでた!
雑誌連載の時に楽しみにしてました。
当時少年漫画らしいタッチの作家さんが少なくて凄く斬新でした。
今読んでも画力がしっかりあるので魅力的。
初期のふしぎ遊戯を雑誌で読んでたので別シリーズがあるのを知って興味から読みました。
こちらも十分楽しめました。
田村さんの作品は当時のものでも今の年齢で読み直すと改めて良さがグッと。
表紙の絵から見てコミカルかなぁと思った方、まぁ読んでみてください。
懐かしい!
中学の時に友達が持っていて夏休みに読ませてもらってハマりました。
他の作品も素敵なのが多くて大好きです!
藤田さんのタッチからすると昔の作品かしら?と。
読んだことのない作品だったので嬉しかったです。
もう作画のセンスは当時からズバ抜けてたのね。
時代背景をしっかり書き込まれて無理もなくすんなり読めます。
指先までの動かしたタッチも紳士的で読みやすい。
さすが。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
妖しのセレス