3.0
幸せになってほしい
複雑な家庭環境のヒロインが、初めて好きになった人、それが兄を殺害したかもしれない…
ところで読むのを躊躇っています。
基本的にハッピーエンドが好きなので、話は面白いのですが、2人の気持ちを思うと読み進められないでいます。
-
0
70694位 ?
複雑な家庭環境のヒロインが、初めて好きになった人、それが兄を殺害したかもしれない…
ところで読むのを躊躇っています。
基本的にハッピーエンドが好きなので、話は面白いのですが、2人の気持ちを思うと読み進められないでいます。
面白くて一気読みです!
あり得ないだろう設定だけど、作られた家族の中でもお互いを少しずつ大切に思う気持ちに惹かれます。
このあと、アーニャが2人をくっつけていくのかな。
今後の展開がたのしみです。
公開されている分は全て購入して読みました。
今後の展開が楽しみで、早く続話が出て欲しいなあと思っています。
時代物の設定ということで、女性の権利がない時代、どう物語が進んでいくのかわからないです。
高校生が、親の借金のために家政婦をするという設定に今どき少し無理があるかなと思いながら読みました。
が、不器用な先生と、それを高校生のふみが穏やかに理解してあげながら一緒にいるというところはとても良かったです。
他の方も書いているように、最後が駆け足で、もう少し先生のニヤけたラブラブなところがあっても良かったかな。
楽しく読めました。
単行本を手放してしまい、また読み始めました。
のだめと真一が成長していく過程が丁寧に書かれていて面白いです。
音楽で生きていく大変さを笑いの中に書いていて、この漫画でクラシックの楽しさを再確認し、またピアノを弾きたくなりました。
意地悪な人が出てこず、個性的な人に囲まれているのも良いです。
大好きな漫画です!
改めて読み直して、そうだったのか!と納得できる部分もあり、一度だけではもったいない、何回も読んで欲しいと思います。
ハラハラドキドキしながらも、ハッピーエンドなので、楽しく読めると思います。
のだめカンタービレが面白かったので読み始めました。
顕ちゃんが何を調べているのか、またヒロインと今後どうなっているのかとても楽しみです。
のだめカンタービレはクラシックを上手に広めたけれど、質屋、宝石といったものを、どうやってお話にしていくのか、今後が楽しみなお話です。
評価が高かったので読み始めました。
まだ全部読んでおりませんが、読み進むにつれて、整くんの過去がどう描かれるのかと興味を持って読み進めています。
全く関係ない事件のようでいて、どこか繋がっている、今後の展開がとても楽しみです。
少しずつ読もうと思いましたが無理でした。
とても面白かったです。
完全に作者買いで、ポイント追加してしまいました。
ハッピーエンドなので、安心して読んでください。
恋愛モノのお話って、いつも邪魔が入って揺れ動いて、というのが多いですよね。でも、このお話はお互いの気持ちは繋がっていて、その中で、結婚、仕事をどうするかという大人のお付き合いの内容なので、考えさせられ、とても楽しく読めています。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
私の正しいお兄ちゃん