4.0
投資が人を幸せにする
お父さんのポリシーは素晴らしく、そう思って入社した主人公
しかし、ノルマに追われ、人を不幸にするようなことになってしまった
竜崎さんの謎を追いつつ、証券業界の闇に切り込んでゆく主人公の成長物語
読みごたえがあります
-
0
2208位 ?
お父さんのポリシーは素晴らしく、そう思って入社した主人公
しかし、ノルマに追われ、人を不幸にするようなことになってしまった
竜崎さんの謎を追いつつ、証券業界の闇に切り込んでゆく主人公の成長物語
読みごたえがあります
そんなに見下してる女と結婚しなければいいのにって感じだけど、結婚しないと話ができていない
モラハラするやつは大抵、相手を侮ってるから油断させてガツン!とやってくれ
モラハラ夫ですな
こういうのと結婚したのが間違いの始まり
夫婦は対等な立場のはず
結果的には妻が優位に立って離婚するのね
クリーニング屋さん、私もこの客はヤクをやってるのだろ?と察知しました
どれもありそうな話で、リアリティあり!
俊太に見せてる顔は和やか善良
後ろを向いたときには悪どい顔
どうなる?本当に両親と恋人なの?
ハラハラドキドキ
味方のふりした敵か
こういうのが質が悪いな
はじめから敵確定していたら警戒するけど、味方ヅラしてたら警戒もしない
しっかりとしたポリシーを持ってる人はブレないのです
他人を貶めて安心してる阿呆は、自分で自分に負けている救いようのない奴ら
エリカの目的は財産目当てなんてかわいいものではなかった!
財産目当ての結婚なんて現実世界でもよくあるし、それでは捻りもなくて面白くない
エリカは一族を滅ぼすのが目的かな?
財閥復讐とは、エリカ視点の事?
やれることはやろう、まだ若いうちにやれることは多々あるはず
あの時やっていれば、を老年に言っても仕方ない
参考にします!
ちょっとしたことから大事になってゆく
最初は小さな事が、本人だけでなく周囲の人まで巻き込んでゆく
遥くんとやら、そこまでするかと思うけど、そこまでするストーカーもいるからな
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
投資のテンケイ