3.0
懐かしい風間先生
昔はコメディの作品をよく読みました。風間先生はコメディもホラーも描く人でした。私的にはホラーはあまり怖くないかな。
-
0
1783位 ?
昔はコメディの作品をよく読みました。風間先生はコメディもホラーも描く人でした。私的にはホラーはあまり怖くないかな。
と、思ったけど、、、小6の女の子がしっかり者だなと思ったけど、、、
そうだったのか‼️の展開。それぞれの思惑が交差してる。
それぞれのキャラが魅力的。正義感の強い女性達は弱き者を助ける。社長は男前の女性が好みで、その娘達もまたまた男前!
絵はかわいくて、ストーリーもよくあるストーリー。キャラクターの心理描写か大まかなのかも。あまり山場を感じませんでした。
お互いのプラスになるように行動してゆくカップルは素敵です。ヒロインは夫の心を助け、夫はヒロインに教育をつけさせる。双方の助けになるのが夫婦。
富豪の男性が、ヒロインの愛を得たくて、自分を愛してくれるように動き回る、というのが少女マンガの大人バージョンにおもえて、あまり読む気なしです。絵は綺麗。
そんな経験をすると、以後の恋も怖くなるかも。辛抱強く待っていてくれた男性は懐が大きい。待つの姿勢って難しくて、ついついあせりがちだけど、この男性は大きくて強い。
歌劇団の男役を目指していたヒロインが、娘役として名をなし、そこからの苦悩や挫折、前向きに向上という流れのストーリー。懐かしい。
ヒロインは彼の子供までいるのに、当の彼が記憶を失っているとは。しかし、最後には元通り愛し合ってのハッピーエンド。
復活愛になるのでしょうな。相手の男性が、いかにも創作人物という感じだけど、そこは恋愛小説ということで。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
丑三つの森