5.0
最高です
槇村先生の作品は、主人公の成長がいつも素敵です。特にアスリートを巡る周囲の家族や友人やその係わりかたや。よく取材されてよく考えられて、華やかな競技の裏側でどんな困難を抱えて乗り越えてるのか…ドキュメントを読んでいるような気分になってきます。
続きがたのしみです。
-
0
11846位 ?
槇村先生の作品は、主人公の成長がいつも素敵です。特にアスリートを巡る周囲の家族や友人やその係わりかたや。よく取材されてよく考えられて、華やかな競技の裏側でどんな困難を抱えて乗り越えてるのか…ドキュメントを読んでいるような気分になってきます。
続きがたのしみです。
余命宣告をされて、半年っていう期間の中でどうやって自分の死を受け入れられるだろう…
まだまだ若いのに、そんなに簡単じゃない。
悩んで落ち込んで、怒ったり悲しんたり…
10年以上も闘病して、それでも受け入れられなくて精神を病んでしまったという人もいた。
山田さんは強い死神だと思う。自分の運命をきちんと受け止めて、みんなを思いやりながら旅立つんですね。
深いマンガでした。いつかまた読み直したい。
最初に評判になったときは、キワモノ?と思っていたのですが…
全然そんなものではなく、史実をベースに見事なアレンジでした。もしかしたら、この物語が歴史の真実では?と思いたいほど…
ジェンダーの価値観がこれほど簡単にひっくり返っていくのも、いや、考えさせられます。
またドラマになっているようですが、これは漫画であるから細かな心理描写が生きる気がします。名作でした。
面倒くさい高校生の恋愛ものかと思ったら、すごく良かったです。紫とジョージの行ったり来たりも紫が成長していく心理描写も!
後半は一気に読みました。特にこのエンディングはハッピーすぎる!
久々に続きが楽しみな漫画でした。
少し都合が良い展開もありましたが、登場人物が最終的にみんな良い人で、読後が爽やかでした。できれば、真琴が復活のとき助けてくれた雑誌にどんな恩返しをするのか見たかったなー
元ダンナのその後とか、社長がウェイブ立ち上げるまでとか、スピンオフも読みたいかも。
すごいギャグみたいなのに、リアリティーがあるなぁと思ったら、作者さんは元警察官なんですね!笑いのツボとありそうなネタとのバランスがよいし、下手な刑事ドラマなんかよりずっと警察官(刑事も)に親しみを感じますね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
モーメント 永遠の一瞬