5.0
結婚経験はありませんが…
詩織の性格的に、今までも我慢我慢の日々だったのかな…
我慢して与え続けてる人って同じ熱量の何かが返ってこないと、勝手に裏切られたような気持ちのすれ違いで何も期待ができなくなるんだよね…
会社での出来事も話を膨らませるために話したことなのに返って迷惑だと捉えられてしまう。
話したところで…っていう諦めに近いものもあって詩織が会話を遮断してしまう気持ちがよく分かります。
逆に賢吾は思ったことをきちんと相手に伝えようとする努力は見えるけど過程をすっ飛ばして結果しか伝えられていない。相手がどんな気持ちで自分に向き合っていたか、その過程をわかっていないような気がする。
でもそれはこれをするためにしている事だよと意思疎通をしていないからこそ勝手に色々されても困る、と捉えられてもおかしくないなと。
ずっと空回りしてて、まるで私と彼氏を見ているようでした。
わたしはこういうことをしてる、やってあげているという気持ちが強すぎて、相手からしてもありがた迷惑になることもあるのかな…と俯瞰して見ていて思いました。
あと個人的に佐久野くんがツボで詩織と同じく母性が湧きました笑
ああいう、若いからこその新鮮さとか純粋さ、未熟さに世話を焼きたくなるし、これが恋に発展してもありなのでは?と思っている自分がいます。
賢吾にこだわる理由が無くなった時、佐久野くんのように一緒に成長し合える存在が新しい刺激になるのかな?と。
仕事で親身に教えてくれる上司に対して抱いた憧れや尊敬・好感がいつの間にか恋愛感情に変わっていく感覚が分からなくもないな、と思ったので、相手が既婚者ということが難アリですが、個人的には佐久野くんに頑張って欲しいです!健気で可愛い!
-
3
フウフヤメマスカ?