4.0
参考になります
図書館なんて久しぶりにいってないし
借りることも今の時代ネットもあるし
と思って読んでました
でも本で調べる大変さ
ページをめくるワクワクさ
活字を読むという素晴らしさ
久しぶりに本読みたくなります
-
0
70625位 ?
図書館なんて久しぶりにいってないし
借りることも今の時代ネットもあるし
と思って読んでました
でも本で調べる大変さ
ページをめくるワクワクさ
活字を読むという素晴らしさ
久しぶりに本読みたくなります
花野井くんと同じ作家さんとは
思ってなかったのでびっくりです
作風が全然違うけど絵のタッチ
は好きなので最後まで読んでいきたいです
憑依しているのが何人もいるのか
どうしてそうなったのか?
ゆっくり読んでいきたいです
最初は男のこにムカムカしてあり得ない
年のさもあるしと思ってたけど段々と
引かれていくところ
ケーキかってきてあげるところかわいいかったです
お前のためじゃないよみたいな
ポイントたまったら最後まで読みたいです
内容は好きな感じですが
主人公と年の差がありすぎて
親子のような感じです
おじさまがとても優しいし素敵です
私も恋愛でうだうだするなら
いっそうの事結婚したら
楽なのにと思ってしまうので共感します
ホントにいつ結婚するの子供は?
もうおんなじこときかないでと思います
男性恐怖症って誰でも紙一重だな
と思います
だから強くなりたい
ボクシングならいたくなる
ゴロー丸いい人でよかった
人はみかけによらないし
独身だけどわかる気がする内容でした
友達でも、女性同士は難しいのにママ友なんて子供のつきあいで無理してしまいそう
ゆきちゃんを羨ましく思うのもよくわかります
社長と社員の恋愛話と
借金の肩代わりなどストーリー的にはよく
ある話しかな?と思っていたけど
読んでいくうちにひかれあったりやきもちやいたりおもしろくなってきました
続きよみたいです
本編もよんでたので気になって読んでみました
むかしはこの年の年のさって結構おじさんな感じしたけど全部かんじられない
番外編のほうがおもしろい場合もありますね
ドラマ化されるとイメージがかわるときあるのであんまりみないかも
少しの引きこもりであんなけ痩せて
めっちゃ可愛くなってさらに
周りも受け入れてるし
読みすすめているうちにはまってきました
私もやった先輩がイチオシです
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
夜明けの図書館