4.0
大好きな作品
独特の雰囲気のある作品で、ミステリアス。でもやっぱりさすが矢沢作品、その世界観に惹き込まれます。何度読んでも名作。
-
0
784位 ?
独特の雰囲気のある作品で、ミステリアス。でもやっぱりさすが矢沢作品、その世界観に惹き込まれます。何度読んでも名作。
それだけで、笑顔で読めました。
すごくシンプルなストーリーなんだけど、キャラクターが人間らしくて可愛くて、好き。温かい気持ちになれる作品です。
いつも可愛すぎる。性格が。
だから本当に応援したくなっちゃうんだよな〜。
リアルな子よりも相手の事を考えたり、自分の事を冷静にみれたりしてる気がする。素敵な作品。
絵がすっごく上手なわけでもない、ストーリーがすごくユニークなわけでもない、
でもじわりとくる優しさに、ついつい読み進めてしまう魅力的な作品。いいな〜日本の情緒、そしてそこから感じる人の温かさ。
ママレードボーイ、ずっと読んでました!が、こんな続編?があるなんて、ぜんぜん知りませんでした。…そりゃ読んじゃいますよね(笑)
結果、未来達の親の自由奔放っぷりも健在で、立夏が当時の未来っぽい感じもあって…
途中までしか読んでいませんが、テンション上がりました(笑)
昔読んだんですが… 平凡な日々の中で、時々いまでもふと思い出す事があるんです。艶香の悲しい台詞とか、花ちゃんの真っ直ぐな姿とか… なんだろう。物語としてはそんなに複雑なものなんかじゃないのに、凄く強烈なインパクトを持った名シーンがいつまでも蘇る。
まさにいくえみマジック。あの空気感や間はセンスの塊りだと、個人的に思っています(笑)
私の青春です。当時は読みながら、芸能界や素敵な恋愛にドキドキしていただけだったけど、今読み返してみても、また違う目線で面白い。
とにかく懐かしい!
キュン漫画の王道。賛否両論あるかもしれないけど、私は純粋に悪くないと思う。今流行りの、相手の男性がオレ様系でもないのが、またいい。(笑) 最近こういう漫画って男性が暴走してツンデレ… というのが多いので、ありそうでない設定だと個人的には気に入っています。
新しいです。
でも台詞皆無で絵だけでぐいぐい惹きつけてくるこの感じは、天才か!と思いました。
最初は意味不明かもしれませんが
ぜひちょっと我慢?して最後まで読み進めてみてください。ぜひ!
青春時代の淡い恋心って、一生モノですよね。
引きずるまでいかなくとも、心のどこかにその人がいて時々ふと出てくるような。特にうまくいかなかったモノ程、今だったら… とか何しているのかな… なんて考えちゃう。
この物語はそんなキモチとリンクしました。
未熟だからこそうまくいかない、でも一生美しいのだと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
下弦の月