4.0
江戸時代ですが
江戸時代のストーリーですが、出てくる料理がすべて美味しそうでした。
元気な主人公にも好感がもてます。
-
0
25677位 ?
江戸時代のストーリーですが、出てくる料理がすべて美味しそうでした。
元気な主人公にも好感がもてます。
昔、ハマって読みました。
懐かしいですね。
昔よくあった、色んな状況が重なると変身してしまう感じのストーリーでしたね。
この復讐の毒鼓シリーズついつい読んでしまいます。
こういうタイプのマンガは苦手だったはずだけど、ハマってしまいました。
また毒鼓の活躍読みたいです。
ここまでではないけど、自称サバサバ女っていますよね。
そういう女に限って粘着質でネチネチ気に入らない人を攻撃してくる。
面倒くさい。
絵ははっきり言って上手くないけど、何ともいえない温かみのある作品です。
昭和の古くさいストーリーだけど私は好きです。
昔、ハマってよく読みました。
ストーリーも好きですが、絵がとにかくキレイで繊細ですよね。
昔とまた違った魅力があり面白いですね。
このストーリーの法律があったら…?
日本はどう変わってしまうのかと思ったら恐ろしいですね。
でもホントにあったら使いたいと思ってる自分もいる。
パート1にハマってまた読み始めました。
また毒鼓の復讐が始まるんだ。とちょっと楽しみでした。これからもっと…。
黒澤R先生の作品はよく読みますが、全てハズレなく面白いです。
人間観察が凄くて結構ドロドロ形が多いのにサラッと読めていいです。
あの有名な3億円事件を違った見方から考えるストーリーです。
そういう犯人像もあるのか?という面白い発想ですよね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
お江戸まかない帖