4.0
すげー
スカッとジャパンのようなショートストーリーで傍若無人な社長を撃退するってお話。主人公・不動のような鋼のメンタルの持ち主が成敗するのでどこか安心しながら読んでました。
-
0
21528位 ?
スカッとジャパンのようなショートストーリーで傍若無人な社長を撃退するってお話。主人公・不動のような鋼のメンタルの持ち主が成敗するのでどこか安心しながら読んでました。
自分の祖父か亡くなり、その祖父に隠し子(しかも幼児)が居る事が発覚、母親もわからず行方不明…。そんな状況で親戚一同その幼子を押しつけ合う。
その状況を見かねた主人公ダイキチが幼子を引き取り育てる事に。
幼女と暮らす事でダイキチの生活は一変し、今まで考えもしなかった様々な事に気づいてゆく。
学校の事や保護者との繋がり、幼女の同級生との関わりなど。
ダイキチ自身も仕事で忙しいのにそれよりも幼女の事を一番に考え行動する姿がホント凄いな、と感心してしまう。
他にも幼女の母親に会いに行ったり。
そして幼女だった りんが高校生に成長するところで無料分は終わり。
この先気になるのでまた読みたいと思います(^^)
鬼滅の刃の前身。ここから話が膨らんでゆき、今の形になったんですね。登場人物も今の鬼滅の刃の登場人物もいて。
読めてよかったです。
絵がとてもキレイでミステリー要素も含んだ作品。主人公の介護を担当する男の子も最初はただの登場人物かと思っていたら何か謎があり…結末がとても気になります。
一気に読んでしまいました。モンキーピークがとても面白かったので。自分の欲に駆られて人を犠牲にする人が難に遭うのは自業自得として、キレイな心を持った人、誠実な人は生き残ってほしかったな。。そしてまだ続きがありそうな終わり方。
話数が少なかったので無駄な話もなくサクサク読めたのが良かったです。
いがらしゆみこ先生の絵はキラキラ少女漫画の王道で、いがらし先生の描く男の子はホント可愛くてジャニーズなみ。
主人公も、キャンディキャンディみたいに天真爛漫でみんなにモテて、女子の反感買う系っていう。そして世界を又にかけた壮大なストーリー。読んでてとても子供の頃のワクワクを思い出しました!
この作品は映画で先に知っていました。あとから漫画を読んで、よく映像化出来たなぁと感心します。内容は、さすがジャンプだけあって暗殺の中にも生徒を成長させるストーリーがあって暗殺者とターゲットという関係性でありながら信頼と友情も織り込んでて。さすがジャンプ(笑)
主人公の殺センセーのキャラクターもかわいくてオチャメで憎めないところとかスゴくいいと思います。
野原ひろし、と聞いてもしかして…と思ったのが読むキッカケ。しんちゃんパパが外で働く姿が見れてなんか感慨深い。絵のタッチもクレヨンしんちゃんとは違い大人っぽくて。ストーリーはいかにランチを効率よくコスパも考えながら無駄にしないか。ランチにかける情熱が毎回みもの。気持ちスッゴクわかるので共感しながら読んでました。そしてしんちゃんパパの『~だぜ』って口調が意外と言うか、一人の男の人だなぁって思いながら読んでました。
スッゴい短かったけど簡潔で、言いたい事はちゃんと伝わった、そんなストーリーでした。結婚、出産など考え方は人それぞれなのに同性の女性ですら理解せず偏った"常識"で無意識に人を傷つける。もっとたくさんの人に読まれて、良い気付きになればいいのにな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ブラック企業の倒し方