4.0
広告で
広告で良く見かけますね。絵が綺麗なので読みやすいし、スパイものかと思ったらギャグだったので凄く読みやすいです。主人公のスパイファミリーがとにかくかわいい。悪戦苦闘もどこかずれていてコミカル。主人公最強は見ていて爽快ですが、最強もプライベートだとどこか隙があるというのが良い。戦闘シーンもあります。純粋にかっこいいです。ダークやシリアスを読む合間にこの世界を楽しんでいます。
-
0
133263位 ?
広告で良く見かけますね。絵が綺麗なので読みやすいし、スパイものかと思ったらギャグだったので凄く読みやすいです。主人公のスパイファミリーがとにかくかわいい。悪戦苦闘もどこかずれていてコミカル。主人公最強は見ていて爽快ですが、最強もプライベートだとどこか隙があるというのが良い。戦闘シーンもあります。純粋にかっこいいです。ダークやシリアスを読む合間にこの世界を楽しんでいます。
自転車には一切興味がなく、コロナで退屈してた時に読んでいました。大失敗です。こんなに面白いなんて。登場人物は漫画的で作品の世界に浸からないと慣れないけど、とにかくみんな一生懸命で努力的。チームで協力して目標達成するってとても気持ちがいいことだから、経験はないけど少しその気持ちわかるよってなりました。自転車もママチャリじゃないの欲しくなりました。坂道かわいいし箱学も京都伏見もみんな好きです。競技への向き合い方はそれぞれだけど、みんな自転車好きなんだなー
まず絵が綺麗。それだけで読む価値ありです。早梅と一成の不器用でじれじれな展開、キュンキュンします。二人を取り巻く人間模様も魅力的で、過去にはトラウマや暗い過去、劣等感もあり、正解はないけどそれぞれ自分と向き合って乗り越えていく様子が描かれていきます。答えはないけどっていうのがなかなかリアルで、選択によっては人間関係や自分の歩く道を決めてしまうわけで、そこに不器用だけどブレない信念を持っている早梅の選択を見るのが楽しみです。
番外編もあるので、より世界観が楽しめます。
主人公のキャラが立ってて立ってて過ごく好きです。一風変わってて友達にいたら楽しそう。本人には友達思われてなさそうですが。変わった個性って強烈で魅力的ですが田村先生はどうやったらこんな素敵な個性が表現できるのか。昔から活躍されている先生ですが、全作品強烈なメッセージと漫画史に残るような設定なので、きっとこの作品もそんな風に読者の心に残る作品になるのではないかと、期待してしまいす。
圧倒的な画力にギャグのセンス。どうやったらこんな旦那さんを落とせるのか。
大変だろうけど妻になってみたい。 主婦と極道を掛け合わせる設定てどうやったら思いつくのか作者さん天才ですか。
少女漫画での設定に大きく貢献した作品だと思います
主人公ののブレない強さ。でも間違っていたら素直に修正して行動できる強さが衝撃的でした。主人公が最強で絶対ではなく、間違いもあるよ。正解はないけど正しくあろうよって教えられた気がします。間違えることは誰にでもある。そこから何をどう捉え、何を大切にして判断するのかが大事なんだなって感じました。
道明寺の金持ちさと一途さは憧れました
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
SPY×FAMILY