3.0
興味ある
自分の子供が、ちょっと同じような感じで感慨深げに読みました。
旦那、しっかりしけくれー。って感じ。
今時なんだから、もうちょっと発達障害を受け入れてやってみよう。認めるお母さんが1番つらいと思う
-
1
12028位 ?
自分の子供が、ちょっと同じような感じで感慨深げに読みました。
旦那、しっかりしけくれー。って感じ。
今時なんだから、もうちょっと発達障害を受け入れてやってみよう。認めるお母さんが1番つらいと思う
この作品はなんか、気になってみています。
あまり、絵も上手くない感じなんだけど、話が気になってみてしまいます。
ゆるーく読めてたのしいです。
楽しいというよりはほのぼのと、読めます。
一話一話、完結なので気楽に読めます
なーんにもかんがえずに読むことができて、良いです。ほわほわした感じで、ゆるーく読み進められます。難しいことは何にも考えなくて良い。
最初王子と、玉子と読んで 卵料理のレシピかと思ってしまいました。あははは。
今、コロナ禍なので、本当にお取り寄せできる品がなっているので楽しいです
シングルファーザーのレシピ本。
子供とも楽しそうに食べているので、ほのぼのと見れます。
でも、ふと思ってしまった。
ママがいるときにこれをしていれば、もっと楽しかっただろうな
まあまあ、息のあった友達が集まって食べる話し。美味しそうで楽しい。
本当にこんなことあるのかしらー?って思いつつみました。
ただの食べる漫画と思ってみました。でも、いろいろ伏線があって途中道草が多い気がしました。
疲れました。
食べ物系。よくある話と思うんだけど、一生懸命書きすぎて、食べるシーンが美味しくなさそう。
そう。。まずそう。もっとマナーを勉強して食べてほしい
今時のコロナ禍のお話なのかな?
お家での時間を楽しむための漫画。
でも、美味しそうで嬉しい。自分も作ってみたい
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
うちの息子はハズレですか!?