4.0
明日の⚫︎ョー
疲れた
というシーンが明日の⚫︎ョーとよく似てて、笑えました。
たくさんの敵を倒してきて、英雄のようなのに物凄いボロ家に住んでいるあたりが、心も体も豊かじゃないのを物語っていますね(笑)
-
1
28838位 ?
疲れた
というシーンが明日の⚫︎ョーとよく似てて、笑えました。
たくさんの敵を倒してきて、英雄のようなのに物凄いボロ家に住んでいるあたりが、心も体も豊かじゃないのを物語っていますね(笑)
これって、リアルの話なのかな。すっごい生々しいお金や探偵の人数、動きのストーリー。
本当の浮気調査もこんな感じかな?
凄い。
でも、奥さんはご主人の浮気を知って、ご主人を取り戻そうという選択肢がないのは、ちょっと淋しい。独身の私には、浮気の辛さはわからないけど、やり直す方法は最初からないのかなぁ…
憧れていたピアニストが自分のお見合い相手だったというストーリー。
もともとお金持ちのお嬢様設定ですが、なんとなく品がなく、お嬢様に見えない感じがあります。
絵とかは好きな絵なので、このまま読み進めたいと思います
夫婦でおかしい(笑)
ご主人がすることも発想もおかしいが、全てにおいて肯定の妻もおかしい。
課金してまで読みたいかどうかは、わからないが暇つぶしにはついつい読んでしまう。
小説を読んでいた本の中に生まれ変わってしまった主人公。このままだと、自分は辛い目に遭うという結末がわかっているので、幼少の頃から本編どおりにいかないように努力する主人公。
でも、実際は本編どおりに進まなくて、色んなトラブル(?)が起きてくる。
なんとなく気になって、ついつい読み進めちゃいます。
生まれ変わったら、悪役令嬢になっていたというストーリーですが、本人の起点により、予定とは違う人生を進められることになって、でもその中でも一生懸命やっていこうという姿がいいと思います。
このまま読み進めたいと思います
主人公が神様との契約をして、もふもふしながら頑張っていくストーリーです。
もふもふが好きということで、自然と動物や精霊たちにも好かれてしまう主人公が可愛いです。
ちょっと残念なのが、聖獣とかの絵がもう少しかっこいいと良いなぁと思います。
時代の背景ははっきりわかっていませんが、この時代の医療が薬しかなく、手術という概念さえなかったことにビックリしました。
逆にこんな時代から、手術が始まって今に至るとしたら、ものすごい歴史を感じました。これからどうなるのか、楽しみです
この漫画を読むまで、放射線科というものの大切さや重要性など知らなかったです。主人公のいおりくんは、幼馴染みの杏ちゃんに会いたくて、病院に勤務を果たしたけど、最初は気付いてもらえず…。
でも、はやり漫画の王道のごとく、いおりくんは凄いやつで、普通は見落とすようなものでも、新しい発想ややり方で患者さんを救っていく。
もっといおりくんの絵がかっこいいと、感情移入しちゃう(笑)
主人公のミヅキのサバサバしたところが好きです。異世界に来たのに、順応力が高く、頭が良く、判断力があって、どんどん相手をやってけていく。
テンポの良い展開にどんどん引き込まれて読んでしまいました。面白いです
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
伝説の竜装騎士は田舎で普通に暮らしたい ~SSSランク依頼の下請け辞めます!~