4.0
主人公の葛藤が
何度か読んでいます。
アニメでもみました。
最近では注目されはじめていますがプロ棋士という職業の大変さと、主人公の生い立ちや辛い境遇など様々な葛藤の中で知り合った心優しい人達とのほっこりとする時間が本当に愛しいです。
できることなら続編が読みたいです。
-
0
10623位 ?
何度か読んでいます。
アニメでもみました。
最近では注目されはじめていますがプロ棋士という職業の大変さと、主人公の生い立ちや辛い境遇など様々な葛藤の中で知り合った心優しい人達とのほっこりとする時間が本当に愛しいです。
できることなら続編が読みたいです。
オタクな女子の理想というか夢なお話という感じですね。
主人公が漫画家なのもなんか定番だけど
こんなだったらいいのになー!
が現実になっちゃいます。
絵が素敵です。
おじさんもとっても人間味あって素敵に書かれています。ただ女子は線が細すぎな気もしますが。
ただの恋愛ものではありません。
ちょっと人間臭くて不器用なところがリアル感あって余計にこの歳だとグッときました。
ハツハル知らなかったです。
知ってる人は知っている名作だったのですね!
前情報なしで入ったから余計に良かったのかもしれませんが、少女コミックなのに男の子目線での青春もので、海とリコに何度もきゅんきゅんしてしまいます。女の子慣れしている海がリコには思うようにできなくて、それがまたきゅんときます。おばさんだけど!笑
The青春な感じのお話です。
男子はカッコイイです。でも主人公がちょっと幼すぎるような?
志望校に落ちて進学校に引っかかるというツッコミどころのある設定ですが、テンポはよくてついつい読んでしまっていました。
子供の頃雑誌で読んでいた作品です。
主人公が元気で可愛くてガッツがあって
ストーリーもよくできていて『そーそー!こうだった』と思い出しながらグングン読み進めてしまいます。
本当なつかしいです。
と思い手に取りました。
妖系が結構好きなので興味津々で読んでみると、古い御屋敷に憑いた妖たちとその守り神?主人公はその守り神となるべく血筋の家柄で帰ってきたのですがー。という感じ。
まだ序盤で色々わからないことも多いのですが、主人公がちょっと子供っぽくて物足りない感があります。まだまだ無料分があるのでもう少し読んでみようと思います。
この作家さんの作品を読んだことがあって
結構好みだったのでー。
もっとドロドロした歪んだストーリーを予想していましたが、いい意味で裏切られました。
変態イケメンくんのお話ですね。
案外今の男の子にこんな子いるのでは?と思ってしまうギャグありのものでした。
これはこれで好きでした。
オススメからきたのですが、無料分を読んだだけなのにほっこりしましたー。
田舎の空屋敷にすむ可愛い娘神。ほんとは幾つなのかわかりませんが、この神様と都会からお供えのご飯を作りにきた青年とのお話でのんびりほっこりと時間が過ぎていきます。いいお話だったのでポイントがあるときにまた購入しようと思います。
この作家さんの作品を2作品ほど読んで面白かったので読んでみました。が、先の2作品と比べるとこのお話はタイプが違っていました。ちょっとおふざけあり?の感じで男の子をゲームの駒のように扱っててちょっと残念なようなー。
無料分は読んだのですが、続きを購入するかは悩みます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
3月のライオン