4.0
作者買いですがこれも好き
一言でいうなら、幼なじみのふたりの素直になれない恋模様という感じ
甘酸っぱい青春を思い出させせくれるようなストーリーでハッピーエンドなので安心して読んでください
-
0
662位 ?
一言でいうなら、幼なじみのふたりの素直になれない恋模様という感じ
甘酸っぱい青春を思い出させせくれるようなストーリーでハッピーエンドなので安心して読んでください
兄弟間の愛と異種族愛のミックスがベースにあるので、もう背徳感がすごいというか…いや、どっちかだけのストーリーは読んだことがあるのですが、これはかなりモリモリで複雑です
そこに嫉妬や後悔も加わって濃い、でも嫌いじゃないのでついつい読み進めています
どうかハッピーエンドでお願いします
華道の家元とホストという設定、好きです
ホストは妹弟たちがいて養ってあげているようでなかなかに訳ありですが、悪い人ではないことが分かります
これから障がいを乗り越えて心を通わせていく様子をじっくり拝見したいと思います
最近、異能やあやかし系にどはまりしてまして、片っ端から読んでいます
こちらも面白いですし絵もかわいい、主人公のキャラクターもよいのでひきこまれます
薬屋のひとりごと等の医学ものやミステリーものがすきで見に来ました
ちょっと想像したのとは違うかもしれませんが、これはこれでいいですね
絵もすきです
主人公が、わりと現実にいそうな感じの女の子です。
自分よりも家族や周りを優先して物事を決めて生きてきた優しく主体性のない子・・・
でも母親の言葉がキーになります、この部分、ちょっと泣けました。
ヒロインとかお姫様に転生、もしくは悪役令嬢に転生というのが、転生ものの王道というか一般的なパターンだと思うんですが・・・
こちらの転生先はちょっと凝ってて、それが面白いです。
よくぞ考え付いたなと思いました。
ドラマ化された作品であることを知ったのはかなり終わりかけてからです。
全然知らずに読んでいましたが、年齢のわりには主人公の女性はふわふわしたリアリティーのない感じだなと思いました。
そこは少女漫画だからこそできるわざかもしれません。普通のアラサーはもっと切羽つまった雰囲気だしますよね。
作者買いです。
絵は相変わらず綺麗です、読みやすいです。
内容は、高校生のまだまだ幼い恋愛という感じかな、若くて青くてちょっと懐かしい感じがしますね。
ブラックバード、青楼オペラなどが好きで、こちらも作者買いです。
こちらは時代ものでも異世界でもなく、ほのぼのしていてさわやかで清々しい物語でした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
みずたま